お手軽☆パンプキンムングダルカレー

アンナプルナカオリ
アンナプルナカオリ @cook_40110937

炒めなし、煮るだけ+テンパリングだけのお手軽簡単、超サトヴィックカレー。スパイスはたった3種類のみでも十分美味しい。
このレシピの生い立ち
ABNCコースを一緒に教えているアヌパマ先生のレシピからヒントを得ました。調理工程が少ないので、疲れててあまり手をかけたくないときにピッタリなレシピです。ムングダルはどんな体質の人にもよく、疲れた体を癒してくれます。

お手軽☆パンプキンムングダルカレー

炒めなし、煮るだけ+テンパリングだけのお手軽簡単、超サトヴィックカレー。スパイスはたった3種類のみでも十分美味しい。
このレシピの生い立ち
ABNCコースを一緒に教えているアヌパマ先生のレシピからヒントを得ました。調理工程が少ないので、疲れててあまり手をかけたくないときにピッタリなレシピです。ムングダルはどんな体質の人にもよく、疲れた体を癒してくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. カボチャ(一口大) 1カップ
  2. 人参(小さめ一口大) 1/4本
  3. ムングダル 1/4カップ
  4. ギー 大さじ1
  5. マスタードシード ひとつまみ
  6. クミンシード ひとつまみ
  7. カレーリーフ(あれば) 4枚程度
  8. 生姜(みじん切り) 小さじ1/2
  9. ヒマラヤ岩塩 小さじ1/2
  10. レモン お好みで
  11. パクチー お好みで

作り方

  1. 1

    ムングダルをよく洗って2カップの水、分量外の少量の塩とターメリックで形が崩れる手前まで煮ます

  2. 2

    そこに一口大に切ったカボチャと小さく切った人参を入れて、豆がとろけて野菜が柔らかくなるまで煮ます

  3. 3

    カボチャを一部マッシュし、塩、レモン汁で味を整えます

  4. 4

    テンパリングします。フライパンにギーを温め、マスタードシードを入れてはじけてきたら、クミンシードを入れて炒めます

  5. 5

    生姜のみじん切りとあればカレーリーフを入れてざっと炒め、カレーの中に入れて完成!パクチーをお好みで。

コツ・ポイント

これは体質がピッタヴァータな自分のために作りましたが、カファの人はテンパリングのときにニンニク、玉ねぎ、赤唐辛子を入れるのがオススメ。ヴァータの人はさらにトマトを入れても美味。ピッタの人はココナッツオイル、レモンなしでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アンナプルナカオリ
に公開
アーユルヴェーダ料理研究家・講師、アユルダ(http://ayurda-ayurveda.com)代表。体質別調理法とアーユルヴェーダ理論を学ぶ5日間コースABNC(基礎とアドバンス)を年2回開催。アーユルヴェーダ診断カウンセリング、レシピ提供。社団法人日本瞑想協会代表。共同著書「ゆるレシピでからだクリーニング」(小学館)WSやレクチャー開催のご依頼はウェブサイトから。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ