おいしいお餅の食べ方。

Bloomie___
Bloomie___ @cook_40280328

冷え込む朝に。15じのおやつに。小腹が空いたときに。お醤油の香ばしさとココナッツオイル、合います!
このレシピの生い立ち
いつもの食べ方に飽きたから、フライパンで焼いてみました。

おいしいお餅の食べ方。

冷え込む朝に。15じのおやつに。小腹が空いたときに。お醤油の香ばしさとココナッツオイル、合います!
このレシピの生い立ち
いつもの食べ方に飽きたから、フライパンで焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り餅 1個
  2. ココナッツオイル お好み
  3. 醤油 たらり
  4. みりん たらーり
  5. きな粉 お好みで
  6. (おこころもち) (食べる分だけ)

作り方

  1. 1

    おもちっておいしいですよね〜特に冬は。こたつにみかんもいいけどこたつにおもち。さぁほっこりしましょう。

  2. 2

    お餅の食べ方に飽きたらぜひ試してみてください

  3. 3

    フライパンにココナッツオイルを入れ火にかけます。そう、ココナッツオイルがポイント。お好きな方はたっぷりめに

  4. 4

    最初は強めの中火くらい。お餅をオイルの上に置いて

  5. 5

    カリッと感が出るように両面焼きます

  6. 6

    まだお餅が硬いですよね。蓋をして弱火にしましょう
    必要であればお水を少々入れる。

  7. 7

    焦げないよーに気をつけてくださいね。蓋を開けてみて

  8. 8

    おもちの真ん中をつついてみて
    柔らかくなってたらここに醤油をたらり。ちょっとみりんもたらーり。

  9. 9

    全体に絡めて、お皿にどんっ

  10. 10

    きな粉をまぶして、頂きます。
    はふはふ〜 うまうま〜

コツ・ポイント

ココナッツオイルで両面をよく焼きましょう。
きな粉なしでもおいしいです。お好みで。
食べすぎ注意♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Bloomie___
Bloomie___ @cook_40280328
に公開
◯ 食べてくれる人を想って丁寧に作ると料理は必ず美味しくなる ◯隙あらば台所に立つ料理大好き三児のママの《野菜が主役のレシピ 》や 《卵,乳製品,白砂糖を使わないお菓子》《まごわやさしいこ》家庭料理をシェアしています。vegan/vegetarian/マクロビオティック/離乳食/こどものおやつ/素朴なおやつ/おこめのおやつ/米粉でお料理
もっと読む

似たレシピ