豆腐ゴーヤ肉そぼろスパイシー和えうどん

*nob*
*nob* @nob_05

冷凍うどんを使えばレンチンのみで作れてお手軽さアップ♪めんつゆで味付け!食欲をそそるカレーパウダーでスパイシー仕上げ★
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「夏のかんたんランチ料理レシピ」でハウス食品さんの「カレーパウダー (缶)」をモニターで使用★たくさんのスパイスがブレンドされたカレーパウダーを料理に使うと、パクパクとっても食欲をそそるスパイシーな味わいに♪

豆腐ゴーヤ肉そぼろスパイシー和えうどん

冷凍うどんを使えばレンチンのみで作れてお手軽さアップ♪めんつゆで味付け!食欲をそそるカレーパウダーでスパイシー仕上げ★
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「夏のかんたんランチ料理レシピ」でハウス食品さんの「カレーパウダー (缶)」をモニターで使用★たくさんのスパイスがブレンドされたカレーパウダーを料理に使うと、パクパクとっても食欲をそそるスパイシーな味わいに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん (冷凍うどん茹でうどん、乾燥うどんなどお好みのものを電子レンジでレンチ    ン解凍したり、茹でたりして戻しておく) 2人分
  2. ゴーヤ (ワタと種を除き2~3mm幅ほどに切りさらに2~3等分に切る) 1本ほど
  3. 豆腐 (木綿) (お好みの方法で水切りをして5mm角ほどに切る) 1丁
  4. 合いびき肉 100gほど
  5. めんつゆ (2倍濃縮) 大さじ3~5ほど
  6. カレー粉 (ハウス カレーパウダー (缶)) 小さじ1~2ほど
  7. 削り節 1パック(2gほど)
  8. 小ねぎ (小口切りにしておく) お好みで適量
  9. ※めんつゆ、カレーパウダーの量はお好みで加減して下さい。
  10. ※電子レンジでの加熱時間はあくまでも目安です。様子をみながら加減して下さい。
  11. ※豆腐は水切りをしておかないと水が調理中にですぎて、風味を薄めてしまう場合があります。お好みの時間水切りをして、めんつゆで味を加減して下さい。
  12. ※ゴーヤの苦みを軽減したい場合は、適度の塩をふって、でた水気をペパータオルなどでふき取って下さい。
  13. ※ゴーヤに火を通しすぎると、変色したり風味が悪くなってしまう場合があります。調理後の余熱でも火が通るので、加熱時間は短めで加減して下さい。
  14. ※うどんは、ご使用になられたうどんの状態にあわせて、またご使用になられたメーカーのうどんにあわせて、電子レンジの加熱時間や鍋での茹で時間は加減して下さい。
  15. ※味が薄いと感じる場合は、めんつゆ、カレーパウダーを加えて加減して下さい。

作り方

  1. 1

    深めの電子レンジ対応の耐熱容器に、めんつゆ、カレーパウダーを入れてよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    豆腐、合いびき肉も加えてラップをしないで600Wの電子レンジで約2分加熱調理する。

  3. 3

    ゴーヤも加えてさらに約1分加熱調理する。

  4. 4

    加熱調理を終えたら半量の削り節を加えて豆腐を崩しすぎないように大きく混ぜ合わせるように全体を混ぜゴーヤそぼろを作る。

  5. 5

    お皿にうどんを盛り、ゴーヤそぼろも盛り、お好みで残りの削り節、小ねぎをふる。

  6. 6

    食べる時に全体をよく混ぜ合わせていただく。

コツ・ポイント

ブログでの「豆腐ゴーヤ肉そぼろdeスパイシーうどん」の作り方~!
→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/1924785.html

※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*nob*
*nob* @nob_05
に公開
お弁当料理男子*nob*です。パートナーの相棒の日々のお弁当と電子レンジで簡単に作れる日々のお弁当のおかずのレシピを紹介しています。→ http://nobunobu2019.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ