簡単給食 ジャージャー麺

簡単!★町田市の給食
簡単!★町田市の給食 @cook_40136561

一皿で栄養満点。児童にとても人気があるメニューです!!
このレシピの生い立ち
一皿で栄養が取れ、食べやすいことで給食の献立にも取り入れています。

簡単給食 ジャージャー麺

一皿で栄養満点。児童にとても人気があるメニューです!!
このレシピの生い立ち
一皿で栄養が取れ、食べやすいことで給食の献立にも取り入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 蒸し中華めん 320g
  2. ごま 大さじ1
  3. 【肉みそ】
  4. サラダ油 大さじ1
  5. にんにく 少々
  6. しょうが 少々
  7. 豚ひき肉 160g
  8. たけのこ水 50g
  9. 干ししいたけ 4枚
  10. ねぎ 35g
  11. 玉ねぎ 100g
  12. トウバンジャン 1g
  13. ★だし汁 160g
  14. ★酒 10g
  15. ★しょうゆ 大さじ1
  16. ★赤みそ 50g
  17. ★テンメンジャン 大さじ1
  18. ★砂糖 大さじ1
  19. ★塩 小さじ1
  20. かたくり粉 大さじ1
  21. ごま 小さじ1
  22. もやし 100g
  23. きゅうり 60g

作り方

  1. 1

    蒸し中華めんは、電子レンジ等で蒸してごま油をまぶしておく。

  2. 2

    干ししいたけは水で戻す。

  3. 3

    にんにく、しょうが、たけのこ、干ししいたけ、玉ねぎはみじん切り、きゅうりはせん切りにしておく。

  4. 4

    サラダ油でトウバンジャン、にんにく、しょうが、ねぎを炒め、香りが出たら豚ひき肉を加えてさらに炒める。

  5. 5

    たけのこ、しいたけ、玉ねぎを加えて炒める。

  6. 6

    ★を加えて味を調える。

  7. 7

    水で溶いたかたくり粉でとろみをつけ、仕上げにごま油で香りをつける。

  8. 8

    もやしときゅうりは一緒にゆでて、流水で冷やし、水気を切る。

  9. 9

    さらに中華めんを盛り付け、肉みそをかけて野菜を盛り付ける。

コツ・ポイント

辛さはトウバンジャンの量で調整してください。だし汁は、鶏ガラだしがおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
簡単!★町田市の給食
に公開
「簡単!★町田市の給食」は、学校・保育園・保健所・病院のコラボレーションです。健康で栄養バランスのとれた町田の給食を紹介していきます。ぜひご家庭でも作ってみてください!!つくれぽは見させていただいてます♪掲載・返信はできませんが、ご了承ください。町田市ホームページ:http://www.city.machida.tokyo.jp/(トップページ>子育て・教育>教育委員会>学校教育>学校給食)
もっと読む

似たレシピ