作り方
- 1
鯖は半身半分に切る。
- 2
鍋に、お水、本だし、味醂、酒、醤油を入れる✨沸騰させる。鯖の切り身を入れる✨中火よりちょっと弱火で15分煮る。✨
- 3
おにぎりは、ご飯300㌘と昆布を混ぜる✨三角おにぎりを作る。海苔で巻いてね。
コツ・ポイント
鯖煮は弱火より少し強めの火でコトコト煮ると美味しいです。
似たレシピ
-
おにぎりの具に!簡単★ツナと大葉の醤油煮 おにぎりの具に!簡単★ツナと大葉の醤油煮
大葉が爽やかに香るソフトふりかけ。忙しい朝でもパパっと簡単に作れます。おにぎりの具やご飯のお供にどうぞ♪ p-nyan -
おにぎりに入れる昆布のしそ醤油煮 おかず おにぎりに入れる昆布のしそ醤油煮 おかず
おかずだけのレシピです。おにぎりに入れるとおいしいよ。昆布をシソと煮込んでいく。おにぎりのごはんは、別で用意。 ほとはと美穂菓子。 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20369491