わたしのビビンバ丼 @おひたしリメイク

まちこのお台所
まちこのお台所 @cook_40287550

わたしのおひたし②@常備菜 レシピID:20254337 を使って、あらま簡単時短+健康なメニューに挑戦!

このレシピの生い立ち
おひたしとしてなら冷たいまま
このような丼のトッピングなら、一度軽くレンジで温めた方がいいかもしれません

わたしのビビンバ丼 @おひたしリメイク

わたしのおひたし②@常備菜 レシピID:20254337 を使って、あらま簡単時短+健康なメニューに挑戦!

このレシピの生い立ち
おひたしとしてなら冷たいまま
このような丼のトッピングなら、一度軽くレンジで温めた方がいいかもしれません

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛バラ 切り落とし 150g
  2. 塩コショウ 少々
  3. 焼肉のタレ 市販 大さじ4
  4. キムチ  60g
  5. わたしのおひたし② お好みで
  6. ごはん 200g
  7. 卵黄 2個
  8. 白いりごま 糸唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    フライパンに水を適量張り、牛肉を手でほぐしながら投入
    必ず火を点ける前にお肉を水に入れること

  2. 2

    火をつけて中火で肉の色が変わるくらいまで火を通す
    少しピンク色くらいでもOK

  3. 3

    茹でた肉をザルに移し、水かゆるま湯でガシガシ洗う

  4. 4

    アクが沢山出るので、それらを完全に出し切る感じですすぐ
    すすぎ過ぎると肉が冷えて硬化するのでササっとでOK

  5. 5

    丼に、ごはんをつぐ

  6. 6

    わたしのおひたし②をレンジで30秒温める

  7. 7

    わたしのおひたし②
    レシピID:20254337

    牛肉
    キムチ をごはんに盛り付ける

  8. 8

    卵黄を中央に乗せて出来上がり
    お好みで白いりごまや、糸唐辛子をトッピングすると見栄えも◎

コツ・ポイント

水から牛肉を茹でるのはアク取りと臭み消しのためなので、面倒でもマストな工程です。
茹でる時、緑茶ティーパックや炭酸水を加えてもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まちこのお台所
まちこのお台所 @cook_40287550
に公開
たくさんのつくれぽを頂きありがとうございます!              個別のお礼が書ききれなくてごめんなさい!                                     とある日の、とあるメニューをノンビリと気ままに記録。      働く主婦は忙しいのだ!手抜き歓迎!              市販品だって遠慮なく活用します!                 
もっと読む

似たレシピ