薬膳家レシピ:炊飯器で作るゆで鶏

漢方キッチン @cook_40257369
ゆで鶏は、作っておくといろいろな料理に使いまわせて便利です。
このレシピの生い立ち
赤しそふりかけと和えても美味しいです。
赤しそレシピ:
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2694525
レシピ考案:薬膳料理家 阪口珠未
その他のレシピ http://kanpokitchen.com/recipes/
薬膳家レシピ:炊飯器で作るゆで鶏
ゆで鶏は、作っておくといろいろな料理に使いまわせて便利です。
このレシピの生い立ち
赤しそふりかけと和えても美味しいです。
赤しそレシピ:
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2694525
レシピ考案:薬膳料理家 阪口珠未
その他のレシピ http://kanpokitchen.com/recipes/
作り方
- 1
鍋に水800cc、ねぎ、生姜を加えて沸騰させる。
- 2
鶏胸肉を入れてしばらく待ち、もう一度沸騰してきたらすぐ火をとめて、炊飯器の内釜に入れる。
- 3
保温にしたまま2時間おく。
- 4
釜ごと取り出し、冷めるまでそのままおいておく。
- 5
汁ごと密閉容器に入れて冷蔵庫で保存する。
鶏はサラダやバンバンジーなどに。汁は具を入れて味を整えスープにする。
コツ・ポイント
熱湯でゆでると、鶏胸肉は味が抜けてパサついてしまうので、炊飯器の保温機能で作るジューシーなゆで鶏をご紹介します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20371410