作り方
- 1
卵に【マヨネーズ】と【めんつゆ】を入れて混ぜ、卵焼き用のフライパンで卵焼きを作る。
太さ1/4に切る。 - 2
きゅうりは半分の長さに切り、太さ1/8に切る。
使うのは切った分の4本。 - 3
そばは規定の時間通り茹で、冷水でしめ、水気を切り、【ポン酢】を混ぜ合せる。
※使うそばは乾麺でもチルドでもOK - 4
巻きすにラップ、海苔の順でのせ、海苔の手前面積2/3にそばを半量のせ、きゅうり、卵焼き、カニカマをのせ巻く。
- 5
海苔巻きを作る要領でクルッとギュッと巻く。
※ラップを巻き込まないように注意 - 6
海苔がしんなりするまで、ラップのまま置いておく。
同じようにもう1本巻く。 - 7
包丁を水で濡らし、8等分に切る。
- 8
お好みでめんつゆ(分量外)をつけて食べる。
コツ・ポイント
酢がなかったのでポン酢で代用。
ポン酢もなければそのまま巻いて問題なし。
似たレシピ
-
-
-
母の味♡簡単♡美味しい蕎麦寿司 母の味♡簡単♡美味しい蕎麦寿司
蕎麦に麺つゆを絡ませて巻くので、そのままでも美味しいです♡子供もパクパク食べる我が家の蕎麦寿司☆色々な具で(*^^*) lelerara
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20372628