キャベツの煮込み ミネストローネ風

材料を鍋に入れて煮込むだけ!短時間で出来る簡単で美味しいボリュームのある野菜料理です。
このレシピの生い立ち
ロールキャベツは作るのに手間がかかるので、同じ材料をざっくりと切ってそのまま鍋て煮たらどうなるのか実験したら美味しかったのでUPしました!
キャベツの煮込み ミネストローネ風
材料を鍋に入れて煮込むだけ!短時間で出来る簡単で美味しいボリュームのある野菜料理です。
このレシピの生い立ち
ロールキャベツは作るのに手間がかかるので、同じ材料をざっくりと切ってそのまま鍋て煮たらどうなるのか実験したら美味しかったのでUPしました!
作り方
- 1
キャベツは芯を抜かずざっくりと4等分する
- 2
マッシュルームは厚めにスライスする。
- 3
玉ねぎは縦に8等分する。
- 4
ベーコンは短冊切りにする.
- 5
鍋にキャベツを形が崩れないように入れる。
- 6
鍋の空いているスペースに玉ねぎ・マッシュルーム・ベーコン・ひき肉を入れる。
- 7
トマトジュースを入れる。
- 8
水500ccを加えて塩・コンソメ・ミックスベジタブルを入れて強火で加熱する。
- 9
沸騰したら中火にしてアクを丁寧に取ったら、蓋をして10分程度煮込む。
- 10
途中で2〜3回汁をキャベツにかけながら中の具を混ぜ合わせる。
- 11
キャベツをお玉の底で押してみて柔らかくなっていたらトマトを入れて、蓋をして弱火で7〜8分煮込む。
- 12
煮込んでいる途中で1〜2回お玉でキャベツを軽く押して汁をキャベツに含ませる。
- 13
トマトの色が変わってしんなりしたら、味見をして必要に応じて塩・胡椒・味の素を加えて味を整えて出来上がり!
- 14
キャベツが崩れないように鍋から器に盛り付けて完成(^^)v
- 15
残った汁は翌日のスープにリメイクしたり、濾してから冷凍保存して次回同じような料理に使ってもOKです(^.^)
コツ・ポイント
1人分の塩分は約3g。
・キャベツは大きく切るのが崩れずに仕上げるコツです。
・ベーコンは無くても大丈夫です。
・トマトジュースの代わりに生クリームとバターやチーズを、水の代わりに牛乳や豆乳を加えると温かな冬の料理になります。
似たレシピ
-
-
-
-
残ったミネストローネで煮込みハンバーグ 残ったミネストローネで煮込みハンバーグ
昨日の残りのミネストローネを使い煮込みハンバーグ作ってみました。想像以上に、美味しく仕上がりました^^ lily9017 -
ミネストローネの煮込みハンバーグ ミネストローネの煮込みハンバーグ
大阪樟蔭女子大学コラボ「健康レシピ」の減塩レシピです!野菜をたくさん使ったスープでハンバーグを煮込んでいきます。 和歌山県かつらぎ町 -
-
-
ポークビーンズ煮込み*ミネストローネ ポークビーンズ煮込み*ミネストローネ
豚バラと野菜を煮込んで旨みを出し、化学調味料が無添加の具だくさんトマトスープ♪ランチに夕食のお供に夜食に、たっぷり作って余ったら朝食に、残ったらチーズ焼きやカレーにリメイクも美味しい♪ pokoぽん☆彡 -
-
-
その他のレシピ