あんぱ〜ん

ひらめき母さん
ひらめき母さん @cook_40055444

あんぱん好きな夫のために作りました。
このレシピの生い立ち
お正月に作って冷凍しておいた小豆を復活させました。

あんぱ〜ん

あんぱん好きな夫のために作りました。
このレシピの生い立ち
お正月に作って冷凍しておいた小豆を復活させました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 10g
  3. 5g
  4. 無塩バター 15g
  5. 160g
  6. ドライイースト 5g
  7. 黒ごま白ごま、桜の塩漬け お好みで
  8. あんこ 1個に大さじ1位

作り方

  1. 1

    テディベアのパンのレシピを参考に
    ベンチタイムまでが基本のパンの作り方です。

  2. 2

    ベンチタイムおわったら、手のひらで生地を広げてあんこを大さじ1位のせる。

  3. 3

    左右から生地を伸ばして餡を包む。

  4. 4

    上下から生地を伸ばして餡を隠すように包む。

  5. 5

    閉じ口を下にしてオーブンシートの上に置き40度で20分発酵させる。

  6. 6

    卵液を塗って、白ごま、黒ごま、桜の塩漬けを飾る。

  7. 7

    200度余熱して14分焼く。
    実は、
    欲張って餡を詰め込み過ぎたのは爆発して餡が飛び出しました(◞‸◟ㆀ)

コツ・ポイント

餡を包むとき、生地をゆっくり伸ばす。
そして餡たくさん入れすぎない。
私のように欲張って入れると爆発します(´×ω×`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひらめき母さん
ひらめき母さん @cook_40055444
に公開
お料理ってクリエイティブな作業だなぁと思うのです。そうは言っても疲れてめんどくさいと思うこともあります。なぜかやる気がしない時もあります。でも、ひらめきの魔法を使えばなんとかなるものです。 そりゃあ失敗も数多く、家族から「普通でいいから」と言われることもしばしばあります。 でもね、失敗から学ぶことって多いものなのです。さぁ、きょうのひらめきは何かな?
もっと読む

似たレシピ