すじこん〜たっぷりの九条ねぎとともに

はやこ92
はやこ92 @cook_40081810

三嶋亭さんのすじ肉と冬に甘みを増した九条ねぎをたっぷり添えて。多めに作って、おばんざい、お弁当のおかずに。京風薄口な一品
このレシピの生い立ち
三嶋亭さんですじ肉が買えたら下ゆでして冷凍庫にストックしておきます。冷凍してるので簡単に煮込め、比較的時短できる気が…。我が家の冬の定番。お弁当のおかずに入っているとリッチな気分に。4、5日は冷蔵庫で保存できるので多目に作ります。

すじこん〜たっぷりの九条ねぎとともに

三嶋亭さんのすじ肉と冬に甘みを増した九条ねぎをたっぷり添えて。多めに作って、おばんざい、お弁当のおかずに。京風薄口な一品
このレシピの生い立ち
三嶋亭さんですじ肉が買えたら下ゆでして冷凍庫にストックしておきます。冷凍してるので簡単に煮込め、比較的時短できる気が…。我が家の冬の定番。お弁当のおかずに入っているとリッチな気分に。4、5日は冷蔵庫で保存できるので多目に作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. すじ肉(ボイル済み冷凍) 500グラム
  2. こんにゃく 2枚
  3. お玉1杯
  4. 醤油 お玉1杯
  5. みりん お玉1杯
  6. 砂糖 5グラム
  7. しょうがパウダー(蒸ししょうが) 小さじ2
  8. だし 1リットル
  9. 塩(こんにゃく下ゆで用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    こんにゃく2枚、たっぷりのお湯、塩で下ゆでしてアク抜きをする。

  2. 2

    こんにゃをスプーンや手ですじ肉の大きさに揃えてちぎる(小さめ)。

  3. 3

    なべにこんにゃくを入れてレンジの火をかけ、水分をとばす。

  4. 4

    こんにゃくが入ったなべにすじ肉を入れだし、酒、砂糖、しょうゆ、みりん、しょうがパウダーを入れて煮込む。

  5. 5

    なべのふちが沸騰し始めたら丸く切ったクッキングシート(真ん中に小さく丸い穴を開けておく)をのせて煮込む。

  6. 6

    2時間弱煮込み、冷ます。
    食べるときに温め直す。

  7. 7

    ★お弁当のおかずはこんな感じに

コツ・ポイント

辛味がきいた蒸ししょうがパウダー(簡単にオーブンで作れます)を入れて味のアクセントに。だしと蒸ししょうがで薄口目のすじこん。ねぎは九条ねぎがおすすめで食べるときは切った生のシャキシャキした九条ねぎをすじこんと混ぜ合わせる感じで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はやこ92
はやこ92 @cook_40081810
に公開
だしをきかせた薄口、京料理大好き
もっと読む

似たレシピ