ばくばく食べたい黒豆

健康にも良い大好きな黒豆は汁ごとバクバク食べたい!だから甘さは最小限に!甘〜い黒豆はお正月にね^o^
このレシピの生い立ち
黒豆の甘煮が大好きな私はバクバク食べたい!でも流石に糖分が気になる…そこで気兼ねなく食べられる黒豆を煮たいと思い、レシピに残しました^ - ^
ばくばく食べたい黒豆
健康にも良い大好きな黒豆は汁ごとバクバク食べたい!だから甘さは最小限に!甘〜い黒豆はお正月にね^o^
このレシピの生い立ち
黒豆の甘煮が大好きな私はバクバク食べたい!でも流石に糖分が気になる…そこで気兼ねなく食べられる黒豆を煮たいと思い、レシピに残しました^ - ^
作り方
- 1
黒豆は優しくサッと洗い水をきる。材料のお水を一煮立ちさせたら黒豆以外の材料を入れ混ぜる。
- 2
冷めないうちに黒豆を入れ、一晩冷暗所に置いておく。この時蓋はしないで!
- 3
お鍋を強火にかけ煮立ったら灰汁がもくもく出るので直ぐすくい取る。
- 4
何度か灰汁を取ったら豆が少し踊る位の弱火にし、落し蓋(アルミホイルをグシャッとして真ん中に穴開けてもOK)と鍋蓋をする。
- 5
30分経ったら豆の固さを見る。好みの固さ手前になったら、仕上げの水飴を追加し、3分タイマーをセットで弱火で煮る。
- 6
煮すぎると思ったら豆だけ取り出し汁だけ煮詰めて豆に回しかければ大丈夫!
どちらにしても汁だけはグツグツ煮詰める!! - 7
水飴を入れない場合はそのまま好みの固さになるまで煮る。私は5分位です!
- 8
保存容器に移し、冷蔵庫又は冷暗所で最低1日は寝かせてください♫味を落ち着かせます!
- 9
※黒豆の種類によって柔らかくなる時間がかなり変わります。私は丹波が好みではなく大好きな“村一番”という豆を使っています!
- 10
※黒豆の汁は栄養満点なので無糖ヨーグルトにかけたり豆乳で割って飲むのがおススメです^ - ^
コツ・ポイント
ばくばく食べたいので砂糖は最低限!甘煮では最後に水飴を絡めますが糖分が気になるので体に優しい蜂蜜を大1弱加えるのもお勧め☆
調味料を混ぜる際お豆を傷付けない為必ずお鍋を揺すって下さい!
似たレシピ
その他のレシピ