柿の昆布〆(こぶじめ)

料理人TK
料理人TK @cook_40051840

簡単に作れるオードブルです。
よくある塩昆布と柿を和えたものとは、また違った旨味があってお勧めです^^
このレシピの生い立ち
ボクの住んでいる地域では年を通して昆布〆をよく食べます。柿がたくさんあったので、この際これも昆布〆にしちゃいました。

柿の昆布〆(こぶじめ)

簡単に作れるオードブルです。
よくある塩昆布と柿を和えたものとは、また違った旨味があってお勧めです^^
このレシピの生い立ち
ボクの住んでいる地域では年を通して昆布〆をよく食べます。柿がたくさんあったので、この際これも昆布〆にしちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

柿=標準サイズ1個分
  1. 標準サイズ1個
  2. 昆布 10×20㎝程の物2枚

作り方

  1. 1

    柿は皮を剥いて芯を削り、見えてきた種を包丁の下の角部分を使って取り出す。くれぐれも怪我に注意!

  2. 2

    1を少し厚めにスライス。

  3. 3

    濡らして硬く絞った清潔な布巾で昆布の両面をサッと拭き、少し湿らす。バットなどに一枚敷いた上に柿を並べ、もう一枚を被せる。

  4. 4

    柿がつぶれない程度に3を軽く押さえて乾燥防止にラップを張って冷蔵庫へ。3時間位で食べられる。一晩おくともっと美味しい!

コツ・ポイント

昆布の上に柿を並べる際は、重ならないようやや間隔を空けて。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理人TK
料理人TK @cook_40051840
に公開
北国のとある店で働く“他称’’『変態』料理人ですw一度個人ブログ『ようこそ!居酒屋・雑食館へ☆』(http://ameblo.jp/fwrcg664/)に載せたものを中心に、ジャンルにとらわれずいろいろ紹介してゆきたいと思っています。よろしければ、ぜひブログの方もご覧ください。お手軽感はあまりないとは思いますが、体に優しいレシピ作りを信条としています。
もっと読む

似たレシピ