アスパラガスの昆布締め

どんぐり食堂 @cook_40132860
湯がいたアスパラガスを昆布ではさみ一晩おくだけ。ほどよく水分抜け旨味が増し増し。味つけなしで美味。お弁当にもおすすめ♪
このレシピの生い立ち
野菜も昆布締めにできると知り、自分でもやってみました
アスパラガスの昆布締め
湯がいたアスパラガスを昆布ではさみ一晩おくだけ。ほどよく水分抜け旨味が増し増し。味つけなしで美味。お弁当にもおすすめ♪
このレシピの生い立ち
野菜も昆布締めにできると知り、自分でもやってみました
作り方
- 1
昆布はさっと汚れをふきとり、2~3センチ幅に適当に切ります。元の1枚分をラップの上に並べておきます。
間があいて大丈夫 - 2
塩ゆでしたアスパラガスは、半分に切ります。
昆布の上に並べたら残りの昆布をのせてサンドします。 - 3
ラップでくるみ更に保存袋にいれて冷蔵庫で一晩以上おいたら、できあがり♪
食べやすい大きさに切ってめしあがれ
コツ・ポイント
びっちり昆布で覆わなくても大丈夫です。
菜の花もおいしい。合う野菜、合わない野菜があるようです。ネギ系は避けた方がよいです。
残った昆布は出汁用に使えます。そのあと適当な大きさに切り佃煮に。細く切り炒めものにいれてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
材料2つだけ。大好き!アスパラの昆布締め 材料2つだけ。大好き!アスパラの昆布締め
抗酸化力が抜群に高まっている旬のアスパラで。お刺身で作る昆布じめもいいけど、ベジな昆布じめも絶品。大好きな食べ方です。 くみんちゅキッチン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20194364