白湯スープから手作り!本格鶏鍋

miagorou @cook_40290179
ちょっと手間はかかるけど・・・白湯スープも作ってみましょう!
コラーゲンたっぷり!鶏鍋です。
このレシピの生い立ち
最近はやりの白湯スープ。
なんとか作ってみたいな・・・と思い、圧力鍋で挑戦してみました!
鶏から出たダシは、やっぱり白く濁るんですね~。
一度はぜひ作ってみてください!
白湯スープから手作り!本格鶏鍋
ちょっと手間はかかるけど・・・白湯スープも作ってみましょう!
コラーゲンたっぷり!鶏鍋です。
このレシピの生い立ち
最近はやりの白湯スープ。
なんとか作ってみたいな・・・と思い、圧力鍋で挑戦してみました!
鶏から出たダシは、やっぱり白く濁るんですね~。
一度はぜひ作ってみてください!
作り方
- 1
鶏手羽先は関節を折る。
しょうがは厚めにスライスする。 - 2
《圧力鍋をお持ちの場合》
圧力鍋にAを入れて沸騰させ、そこに鶏手羽先を入れて高圧(100kPa)で10分加圧する。 - 3
《圧力鍋がない場合》
鍋にAを入れて沸騰させ、そこに鶏手羽先を入れ、再度沸騰したらアクを取り、弱火にして40~60分煮る - 4
鶏手羽先・しょうが・長ねぎを取り出し、鶏手羽先から大きな骨を外し、スープに戻し入れる。
- 5
ミキサーやハンディブレンダーなどでなめらかになるまで撹拌し、ザルでこす。
- 6
(ミキサーなどが面倒な場合は、スープはザルでこし、手羽先の肉だけスープに戻してください。)
- 7
5を卓上鍋に入れ、Bで味をととのえる。
具材は食べやすい大きさに切る。
- 8
鍋に具材を入れ、煮えたものからいただく。
- 9
《〆のごはん》
スープ煮ゆでたラーメンを入れて、白湯ラーメンに!
コツ・ポイント
この白湯スープ、冷めるとコラーゲンでプルプルに固まるんですよ!
なので、面倒でもぜひ一度作ってみてください。
私は多めに(2回分くらい)作って、残りは冷凍しています。
スープが濃すぎる場合は水で適度に薄めてみてください!
似たレシピ
-
-
コラーゲン♪手羽先と白菜・大根とろとろ鍋 コラーゲン♪手羽先と白菜・大根とろとろ鍋
コラーゲン豊富な手羽先とたっぷりお野菜の鶏鍋です。煮物のようですが、薄味に仕上げ〆はチキンラーメンにしました。 Icco000 -
-
-
-
-
液体塩こうじで出汁いらず★コクあり牛乳鍋 液体塩こうじで出汁いらず★コクあり牛乳鍋
液体塩こうじで素材の旨みがたっぷりの、コクあり鍋レシピのご提案です☆ご飯を入れてシメまでお楽しみ下さい♪ ハナマルキレシピ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20380375