秋刀魚と梅干しの釜めし

ままちん★
ままちん★ @cook_40140611

焼き秋刀魚の次は秋刀魚ごはんを楽しみましよう
このレシピの生い立ち
とんでん というお店に入りました。イワシの釜めしが美味しかった。秋刀魚がいまは旬なのでつくりました。

秋刀魚と梅干しの釜めし

焼き秋刀魚の次は秋刀魚ごはんを楽しみましよう
このレシピの生い立ち
とんでん というお店に入りました。イワシの釜めしが美味しかった。秋刀魚がいまは旬なのでつくりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 秋刀魚 2尾
  2. しようが 1片
  3. 梅干し 1粒
  4. シソの葉 10枚
  5. 切り昆布 10グラム
  6. 出しこぶ 5センチ
  7. カツオ出しパック 1袋
  8. 醤油 大1
  9. みりん 小1
  10. 小1
  11. 2合

作り方

  1. 1

    米2合は水洗いしザルに上げておく
    1時間放置する
    電気釜を使いますがおうちにある物で鍋でもよし

  2. 2

    秋刀魚は水洗いし水気をペーパーで押さえます。まな板にのせ3枚下ろしをします。
    それをトースターや魚焼きグリルで焼きます

  3. 3

    鍋に200cc水をいれる。出し昆布、カツオ出しをいれ中火にします
    湧いてきたら取り出す。酒、味醂、しようゆ、をいれる

  4. 4

    秋刀魚も入れ、3分ばかり煮る
    その旨い出し汁を加え水を足し電気釜の水の量にします。
    2合分です

  5. 5

    米に出し汁次に秋刀魚、しようが、梅干し、切り昆布が入ります
    20分ばかりで出来上がる
    シソの葉は千切りにする

  6. 6

    食べる寸前にのせます。

    正に秋の味になりました。

コツ・ポイント

釜に入れる時、秋刀魚のうまい出し汁に加え水をくわえ
2合にします

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ままちん★
ままちん★ @cook_40140611
に公開
永田順子 栄養士資格習得、富山赤十字病院勤務 、3児の母、ベターホーム料理学習、草月流理事、クックパッド、キッチンスター資格、美しい日本の家庭料理、食育、イタリア料理と和食のコラボを目指します。おもてなしを家庭料理で迎える。中国、韓国、メキシコ、にホームスティの経験あり、アメリカ、を始め受けいれを多数経験。ホームヘルパー資格
もっと読む

似たレシピ