ダブルだしで♪手羽中のしみじみ煮

イオン
イオン @cook_40093052

2つのだしでおいしさアップ!ひと手間かけた、うまみしみ込む煮物です。

このレシピの生い立ち
煮物のだしを、ラーメンのダブルスープのようにしてみたらどうなる?と思ってチャレンジしたら、昆布としいたけ、そして手羽中のそれぞれの個性が感じられる、豊かな風味の煮物が完成しました!おなじみの食材が、ちょっぴり贅沢にいただけますよ♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. トップバリュ 北海道日高産 だし昆布 カットタイプ 10g
  2. トップバリュ 九州産・ 原木栽培 中小葉しいたけ 4個
  3. 鶏手羽中 8本
  4. 大根 200g
  5. にんじん 100g
  6. しょうが 1/2片
  7. 700ml
  8. しょうゆ 大さじ1と1/2
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1/2
  11. 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    今回のおすすめ食材は、「トップバリュ 北海道日高産 だし昆布 カットタイプ」と

  2. 2

    「トップバリュ 九州産・ 原木栽培 中小葉しいたけ」です。

  3. 3

    干ししいたけと昆布は300mlの水で戻す。

  4. 4

    大根、にんじんは皮をむき、ひと口大に切る。しょうがは薄切りにする。手羽中は塩をふって水気をふき取る。

  5. 5

    鍋に水400mlを沸かし、しょうが、手羽中を入れて中火で15〜20分程煮る。

  6. 6

    <5>に<3>の戻した干ししいたけと戻し汁を加え、<4>の大根とにんじん、砂糖を加えて煮る。

  7. 7

    野菜に火が通ったらしょうゆ、みりんを加え、煮詰めながら味を含ませる。

コツ・ポイント

干ししいたけの方が戻し時間がかかるので、先に水に浸しておいてください。手羽中は塩をふり水分を取ってからしょうがとともに煮るのが臭みを減らして下味をしっかりつけるポイント!昆布は戻したあとに食べられる大きいタイプは結び昆布にして煮てください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

イオン
イオン @cook_40093052
に公開

似たレシピ