レンジで簡単♡基本の甘辛鶏チャーシュー

おせちにもオススメな基本の甘辛鶏チャーシュー♡レンジを併用で簡単激ウマ!おつまみにお弁当おかずに!チャーシュー丼も◎
このレシピの生い立ち
レンジで作る鶏チャーシューは
今までもいろんな味で投稿していますが、
今回はもうすぐお正月という事で
おせちにもオススメな基本の甘辛鶏チャーシューを作りました。
この中に茹でた人参とインゲンを巻いて
チキンロールにするのもオススメだよ♡
レンジで簡単♡基本の甘辛鶏チャーシュー
おせちにもオススメな基本の甘辛鶏チャーシュー♡レンジを併用で簡単激ウマ!おつまみにお弁当おかずに!チャーシュー丼も◎
このレシピの生い立ち
レンジで作る鶏チャーシューは
今までもいろんな味で投稿していますが、
今回はもうすぐお正月という事で
おせちにもオススメな基本の甘辛鶏チャーシューを作りました。
この中に茹でた人参とインゲンを巻いて
チキンロールにするのもオススメだよ♡
作り方
- 1
鶏もも肉は皮目を外側にくるっと巻き、たこ糸をぐるぐる巻き付ける。
- 2
巻いたお肉の表面をフォークでブスブスしたら◎を揉み込みフライパンで表面に焼き目を付ける。
※コツ参照
- 3
2本並べて耐熱皿に乗せ、ふんわりラップをして700ワットレンジで9分加熱。
加熱ムラが無いように途中で3度返しました。
- 4
工程3と同時進行。工程2のフライパンに☆を入れて火にかけサッと温めてタレを作っておく。
☆の量と配合はお好みで♡
- 5
レンジの加熱が
終わったらタレのフライパンにお肉を入れて火にかけて絡める。この時、加熱時に
皿に出た油は入れません。 - 6
そのまま冷めるまでフライパンの蓋をして放置。
冷めたらたこ糸を取り、スライスしてフライパンに余ったタレをかけて完成♡
- 7
好みで白ごまをふって召し上がれ♡
コツ・ポイント
工程2のフライパンに出た肉汁を利用して
タレを作るのでフライパンは洗わない事。
油を引いた方がいいフライパンはサラダ油を
適量ひいてね。
使用するレンジのワット数や肉の量や厚みにより加熱時間は調節してしっかり熱を入れてね♡
似たレシピ
-
【レンジで簡単】オイスター鶏チャーシュー 【レンジで簡単】オイスター鶏チャーシュー
レンジを併用して時短簡単♡ご飯に乗っけてチャーシュー丼や炒飯の具にもオススメ♡冷めてもやわらかいからお弁当おかずにも◎ からあげビール -
おせちにも◎レンジで基本の鶏チャーシュー おせちにも◎レンジで基本の鶏チャーシュー
普段の晩御飯の1品にはもちろんおせちやおもてなしにもオススメな絶品鶏チャーシュー♡この味めっちゃオススメです♡ からあげビール -
-
-
レンジで簡単!絶品肉料理!鶏チャーシュー レンジで簡単!絶品肉料理!鶏チャーシュー
鍋やフライパン不要!鶏もも肉でとろとろ時短チャーシュー♪夜ご飯のメインおかず・お弁当おかず・おつまみにオススメです パンダワンタン -
15分で簡単&味浸み♬鶏チャーシュー 15分で簡単&味浸み♬鶏チャーシュー
皮目を香ばしく焼いて煮詰める簡単で美味しい鶏もも肉の鶏チャーシュー。作り置きもできるのでお弁当のおかずにもおすすめ♪ さとみわ -
-
-
-
-
その他のレシピ