レンジで簡単♡基本の甘辛鶏チャーシュー

からあげビール
からあげビール @kara_bee_000

おせちにもオススメな基本の甘辛鶏チャーシュー♡レンジを併用で簡単激ウマ!おつまみにお弁当おかずに!チャーシュー丼も◎
このレシピの生い立ち
レンジで作る鶏チャーシューは
今までもいろんな味で投稿していますが、
今回はもうすぐお正月という事で
おせちにもオススメな基本の甘辛鶏チャーシューを作りました。

この中に茹でた人参とインゲンを巻いて
チキンロールにするのもオススメだよ♡

レンジで簡単♡基本の甘辛鶏チャーシュー

おせちにもオススメな基本の甘辛鶏チャーシュー♡レンジを併用で簡単激ウマ!おつまみにお弁当おかずに!チャーシュー丼も◎
このレシピの生い立ち
レンジで作る鶏チャーシューは
今までもいろんな味で投稿していますが、
今回はもうすぐお正月という事で
おせちにもオススメな基本の甘辛鶏チャーシューを作りました。

この中に茹でた人参とインゲンを巻いて
チキンロールにするのもオススメだよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 鶏もも肉 2枚750g
  2. ◎塩 小さじ1
  3. ◎コショウ 少々
  4. ◎酒 大さじ1
  5. ☆醤油 大さじ4
  6. ☆みりん 大さじ4
  7. ☆はちみつ 大さじ1
  8. ☆生姜スライス 1かけ分
  9. 白ごま お好みで適量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は皮目を外側にくるっと巻き、たこ糸をぐるぐる巻き付ける。

  2. 2

    巻いたお肉の表面をフォークでブスブスしたら◎を揉み込みフライパンで表面に焼き目を付ける。

    ※コツ参照

  3. 3

    2本並べて耐熱皿に乗せ、ふんわりラップをして700ワットレンジで9分加熱。

    加熱ムラが無いように途中で3度返しました。

  4. 4

    工程3と同時進行。工程2のフライパンに☆を入れて火にかけサッと温めてタレを作っておく。

    ☆の量と配合はお好みで♡

  5. 5

    レンジの加熱が
    終わったらタレのフライパンにお肉を入れて火にかけて絡める。

    この時、加熱時に
    皿に出た油は入れません。

  6. 6

    そのまま冷めるまでフライパンの蓋をして放置。

    冷めたらたこ糸を取り、スライスしてフライパンに余ったタレをかけて完成♡

  7. 7

    好みで白ごまをふって召し上がれ♡

コツ・ポイント

工程2のフライパンに出た肉汁を利用して
タレを作るのでフライパンは洗わない事。

油を引いた方がいいフライパンはサラダ油を
適量ひいてね。

使用するレンジのワット数や肉の量や厚みにより加熱時間は調節してしっかり熱を入れてね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
からあげビール
からあげビール @kara_bee_000
に公開
フルタイムで働くビール大好きママの早い!安い!旨い!おうち居酒屋メニュー♪晩ご飯は30分程で作るので工程写真は撮れませんが読むだけでわかりやすいレシピを心がけています。レシピはより美味しくを目指して追記変更有り。ツイッターhttps://twitter.com/@kara_bee_000
もっと読む

似たレシピ