さばのそぼろ丼☆温玉載せ

お子様も食べられるお魚料理。さばをそぼろにしていろいろなお野菜と煮込みます。ひき肉と揚げでお味の厚みを出します。
このレシピの生い立ち
魚料理のレパートリーを増やし、家族に食べさせたい!家族が食べやすいように丼にしました。
野菜もたっぷり入れて、栄養バランスもUP!
さばのそぼろ丼☆温玉載せ
お子様も食べられるお魚料理。さばをそぼろにしていろいろなお野菜と煮込みます。ひき肉と揚げでお味の厚みを出します。
このレシピの生い立ち
魚料理のレパートリーを増やし、家族に食べさせたい!家族が食べやすいように丼にしました。
野菜もたっぷり入れて、栄養バランスもUP!
作り方
- 1
鯖を3枚おろしにします。
※おろすのが大変な場合は、おろしてしてある鯖・魚屋さんにおろしてもらうなど してください。 - 2
骨を除き、スプーンで身をこそげとります。
干し椎茸を戻します。(速攻レシピですID : 19807404) - 3
鯖を包丁などで叩いて細かくします。ハンドミキサーなどでもOKです。
人参・椎茸・玉ねぎ・生姜をみじん切りにします。 - 4
←揚げを1cm角位に切ります。
- 5
フライパンにごま油を入れ生姜・玉ねぎを中火で炒めます。玉ねぎが透明になったら人参・ひき肉を炒めます。
- 6
挽き肉の色が変わったら、鯖を入れ炒めます。
- 7
■の調味料を合わせ、入れます。
煮詰まってきたところで、揚げを入れ汁を吸わせます。 - 8
盛り付けをします。
温泉卵を載せて、青ネギを散らします。 - 9
温泉卵の作り方(簡単編)
鍋に水を沸騰させ、卵のお尻をこつんとたたきヒビを入れ鍋に投入。火を消す。蓋をする。 - 10
→10分ほど放置。
その後、冷水に取り冷ます。
コツ・ポイント
●鯖をさばく(ダジャレのようですが笑)ことが難しい場合は、魚屋さんにさばいてもらう・さばいてあるものを購入してください。
●ひき肉と揚げを入れることで、お味の厚み出します。
●温泉卵があると格段に豪華&美味しさアップ!
似たレシピ
-
-
美味しい! さば缶でちゃちゃっとそぼろ丼 美味しい! さば缶でちゃちゃっとそぼろ丼
さば缶と冷蔵庫にある野菜であっという間に出来ちゃいます。野菜たっぷりでも、食べやすいそぼろだから、子供もモリモリ!!青空りん
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ