豚肉と舞茸のあたたかいおうどん

あぐうあ
あぐうあ @cook_40092913

舞茸と豚肉のお出汁がおいしい、温かいおうどん♡冬はあつあつの汁物が恋しいね。
このレシピの生い立ち
箕面あたりの大きなショッピングセンター、すっごい記憶があいまいだけど、その中にあったうどん屋さんの美味しさだけは覚えてて、再現して食べてました。
検索したところ、豚肉と舞茸の汁系のうどんは少なかったのでUPします。

豚肉と舞茸のあたたかいおうどん

舞茸と豚肉のお出汁がおいしい、温かいおうどん♡冬はあつあつの汁物が恋しいね。
このレシピの生い立ち
箕面あたりの大きなショッピングセンター、すっごい記憶があいまいだけど、その中にあったうどん屋さんの美味しさだけは覚えてて、再現して食べてました。
検索したところ、豚肉と舞茸の汁系のうどんは少なかったのでUPします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 豚バラ薄切り肉 4枚程度
  2. 白ネギ 1本
  3. 舞茸 半パックくらい
  4. 冷凍うどん 2玉
  5. ほんだし(顆粒) 小さじ1程度
  6. だし醤油 30cc程度
  7. れば糸とうがらし 適宜

作り方

  1. 1

    豚肉は一口大に切る。

  2. 2

    舞茸は適当に手で裂く。

  3. 3

    白ネギは、白い部分は斜め薄切りに。
    青い部分は小口切りにする。

  4. 4

    できれば、焦げ付きにくい鍋を熱し、豚肉を炒める。
    焦げが心配な場合はごま油少々ひいてください。

  5. 5

    お肉から脂が出てきたら、舞茸と白い部分のネギを加えて炒め合わせる。

  6. 6

    具材に油が回ったら、水500cc程度と、ほんだしを加えて煮る。

  7. 7

    アクが浮いてくるようなら掬ってね。

  8. 8

    ネギが好みの柔らかさになったら、だし醤油を加える。

  9. 9

    うどん玉を入れてしばらく煮る。

  10. 10

    器に盛り、青い方のネギ、糸とうがらし等を盛る。

  11. 11

    ☆出汁はほんだしじゃなくても、ご自由に♪
    水だけでも充分豚肉と舞茸から出汁でますが、醤油を少なくしようと出汁使用してます

  12. 12

    ☆使用しているだし醤油は、カマタのだし醤油(減塩じゃないタイプ)です。

  13. 13

    ☆薄めを心がけてます。
    薄ッって思う方は仕上げに醤油をタラリしてください。

  14. 14

    肉好きーな方は、豚肉を増やすと食べこたえありますが、その場合はバラ肉じゃなくロースがお勧めです。

コツ・ポイント

うどん玉は冷凍の方が美味しいです。

うどん玉を別に湯がいておいてもいいです。
一緒の鍋にいれちゃう場合は、鍋は大きめで。
小さい鍋だとうどん玉入れたら、あふれちゃうかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あぐうあ
あぐうあ @cook_40092913
に公開
少食男子、2022春大学院生に。昨春から一人暮らし。夫、オパーリングリーン大食い女子セキセイインコ(7歳)、わたしの三人暮らしになりました。クックパッドは見るだけになりましたが時々届くつくれぽに元気と笑顔を頂いています。ありがとうございます^ ^
もっと読む

似たレシピ