基本に忠実に作るおいしいハンバーグのたね

kokosara
kokosara @cook_40056223

決して難しくないけどちゃんと作るとほんとに美味しいたねができちゃう♬
このレシピの生い立ち
お弁当によくハンバーグを作るのですが、ちょっと本気をだして自分ができる精一杯のやり方でハンバーグを作ってみたら、めちゃうまだったので。

基本に忠実に作るおいしいハンバーグのたね

決して難しくないけどちゃんと作るとほんとに美味しいたねができちゃう♬
このレシピの生い立ち
お弁当によくハンバーグを作るのですが、ちょっと本気をだして自分ができる精一杯のやり方でハンバーグを作ってみたら、めちゃうまだったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合いびき肉 270g
  2. 玉ねぎ(中) 1個
  3. パン粉 1/2カップ
  4. (M) 1個
  5. 小さじ1強
  6. ナツメ お好みの量

作り方

  1. 1

    玉ねぎを細かいみじん切りにする。(ふっくらした食感にしたいので、口当たりがいいように)

  2. 2

    フライパンに玉ねぎを入れ、最初は強火で炒める。

  3. 3

    水分が飛んできたら弱火にして飴色になるまで炒める。(ここまで炒めると玉ねぎからうまみがでる)

  4. 4

    パン粉を入れて合わせたら火からおろして冷ましておく。

  5. 5

    ボウルにひき肉と塩をいれて、粘りがでるまでこねる。

  6. 6

    5に卵とナツメグを投入。あたしは結構大量にナツメグ入れちゃいます(;´・ω・)

  7. 7

    玉ねぎが冷めたら、6に入れてさらに混ぜ合わせる。

  8. 8

    ハンバーグを作るなら、この出来上がったタネにラップをして冷蔵庫で寝かせる。
    焼き方はまた別のレシピで公開します(〃ω〃)

  9. 9

    2015.4.11
    人気検索ランキングで1位になりました^^
    ありがとうございます!!

コツ・ポイント

玉ねぎを細かくすると口当たりがよくなるのと、よく炒めるとうまみが増します。ひき肉は最初に塩でこねることで味なじみがよくなり、冷蔵庫で寝かせるといったんゆるくなった脂が固まるので焼いたときに肉汁があふれずにふっくら焼けます(*´Д`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kokosara
kokosara @cook_40056223
に公開
いつも目分量でお料理をしているので、「これどうやって作るの?」と聞かれたときに説明しづらく^^;「計ればだいたいコレくらいかな~」っていうカンジで、作ったときにレシピを載せることにしました。なので結構テキトーな分量だったりします(ごめんなさい;;)※レシピ中で使用しているお醤油は九州のお醤油なので全国的には若干甘めです。キッコーマン等使用される方は量を減らしてだしや甘味を足してください。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ