とりのむね肉野菜巻ハム風味

くろくま子 @cook_40069916
とりのむね肉は焼くとパサつきやすいのですが、ハム風味にするとパサつきなく食べやすいです。
このレシピの生い立ち
友人の家でハムのようなとり肉をごちそうになり、真ん中に野菜など
入れると色などきれいで、チーズが子供が、好きなので喜んで食べるかな。と思いました。とり肉のむね肉は価格も手頃なので家計にもたすかります。
とりのむね肉野菜巻ハム風味
とりのむね肉は焼くとパサつきやすいのですが、ハム風味にするとパサつきなく食べやすいです。
このレシピの生い立ち
友人の家でハムのようなとり肉をごちそうになり、真ん中に野菜など
入れると色などきれいで、チーズが子供が、好きなので喜んで食べるかな。と思いました。とり肉のむね肉は価格も手頃なので家計にもたすかります。
作り方
- 1
付け合わせのきのこを洗って食べやすい大きさに切る
- 2
フライパンにマヨネーズ、きのこを入れて炒め、炒め上がる前に醤油を少し入れて炒まったら火を止める
- 3
とりのむね肉は、皮をとり、広げて厚みのあるところは、そぎ切り広げ、塩、コショウをする。
- 4
広げた肉に、ゆでたほうれん草、人参、チーズをのせ丸めサランラップで包む
- 5
鍋、フライパンなどに水を入れ沸騰したらサランラップに包んだとり肉を入れ蓋をして、火を止めて40分くらいそのままおいておく
- 6
冷めてからとり肉を食べやすい厚さに切り、きのこ(パセリをのせる)、ブロッコリー、トマトをお皿につけあわせて出来上がり
- 7
鶏肉は、からし醤油、にんにく醤油、マヨネーズなどお好みでつけて食べてください。
コツ・ポイント
とり肉を沸騰したたっぷりのお湯に入れ、とり肉がお湯に上までつかっているようにしてください。(途中とり肉をひっくりかえします)蓋はしっかりしといてください。つけあわせのきのこは、マヨネーズだけ(サラダ油やバターなどはいれません)で炒めます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鶏胸肉と新玉ねぎ&新ジャガの塩レモン焼き 鶏胸肉と新玉ねぎ&新ジャガの塩レモン焼き
オーブントースターで楽チンレシピ♫材料を切って混ぜて焼くだけ(^^)パサつきやすい鶏胸肉もしっとり仕上がりました! のぉ。 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20385160