ミミイカの酢みそ和え

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

実は浜で好んで食べられる美味しいイカ。
サッと茹でて酢みそでサッパリ頂きましょう^^
このレシピの生い立ち
明石浦では小型底びき網の色物でなかなかまとまって揚がりませんが、実は非常に美味しいイカです。このため浜では好んで食べられ、地元流通が主体となっています。
焼いてよし煮てよし揚げてよしですが、茹でるのは最も簡単な食べ方かも知れません。

ミミイカの酢みそ和え

実は浜で好んで食べられる美味しいイカ。
サッと茹でて酢みそでサッパリ頂きましょう^^
このレシピの生い立ち
明石浦では小型底びき網の色物でなかなかまとまって揚がりませんが、実は非常に美味しいイカです。このため浜では好んで食べられ、地元流通が主体となっています。
焼いてよし煮てよし揚げてよしですが、茹でるのは最も簡単な食べ方かも知れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. ミミイカ 5~6杯
  2. 白みそ 少量
  3. 少々
  4. からし(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    ミミイカは目、口を取り除き、胴をクルッと裏返して内臓、墨袋を取り除く。

  2. 2

    熱湯でミミイカをサッと茹でる。(1~2分程度)

  3. 3

    白みそに酢(からし)をお好みで加えながら混ぜて酢みそにし、茹でたミミイカにのせる。
    食べる時に軽く和える。

コツ・ポイント

目は腹側から目の下に浅く切込みを入れ、軽く押すと飛び出してきて簡単に取れる。
ミミイカに限らずイカは鮮度の良いものほど透明感があり、傷んでくると透明感がなくなり白くなる。
スーパーなどで購入の際は、より透明感のあるイカを選びましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ