山菜・雪笹(あずきな)のゴマ酢味噌かけ

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

2017.3.12カテゴリー掲載有難うございます!山菜料理の定番・酢味噌和えです^^
このレシピの生い立ち
山菜を料理するときの定番です^^

山菜・雪笹(あずきな)のゴマ酢味噌かけ

2017.3.12カテゴリー掲載有難うございます!山菜料理の定番・酢味噌和えです^^
このレシピの生い立ち
山菜を料理するときの定番です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 雪笹 12~16本
  2. 炒り胡麻 大さじ1
  3. 白味噌 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. 砂糖(上白糖) 小さじ2
  6. みりん 小さじ2

作り方

  1. 1

    雪笹はたっぷりの熱湯に塩少々入れて茹で、緑が鮮やかになったら水にとって、水切りして3センチくらいに切る。穂先は形を残す。

  2. 2

    すり鉢にゴマを入れてよくすり、白味噌、砂糖、酢の順によくすり混ぜ、みりんで固さを調節する。

  3. 3

    器に①を形よく盛り、合わせ味噌をかける。

コツ・ポイント

雪笹は茹で過ぎに注意です。
ゴマはすりごまを使ってもかまいません。
食感がコリコリするうるい、カンゾウ、アマドコロ、雪笹などや、アクのあるタラやコシアブラなどは酢味噌和えが合います。
アクの少ないカタクリ、シドケなどは胡麻和え。おひたしで

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ