常備菜☆高菜のごま油炒め

茉莉杏
茉莉杏 @cook_40227377

毎日のお弁当のお供に♡→ܫ←♡色々アレンジが利くので、作っておくと便利です☆
このレシピの生い立ち
今は亡き祖母の家に沢山有った常備菜のうちの一つです。
主人もこの味に慣れて、コンビニの高菜おにぎりは食べる気がしないそうです(●´艸`)ヾ
ベーコンを加えてパスタに、混ぜご飯に、そぼろご飯に添えて…アレンジをお楽しみください☆

常備菜☆高菜のごま油炒め

毎日のお弁当のお供に♡→ܫ←♡色々アレンジが利くので、作っておくと便利です☆
このレシピの生い立ち
今は亡き祖母の家に沢山有った常備菜のうちの一つです。
主人もこの味に慣れて、コンビニの高菜おにぎりは食べる気がしないそうです(●´艸`)ヾ
ベーコンを加えてパスタに、混ぜご飯に、そぼろご飯に添えて…アレンジをお楽しみください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高菜漬け 750g
  2. ごま 大さじ1
  3. 顆粒だし 4~5袋
  4. 大さじ2
  5. 砂糖 小さじ1/2
  6. 醤油 小さじ1
  7. みりん 大さじ2
  8. めんつゆ(濃縮タイプ) 小さじ1
  9. 金ごま(又は白ごま) 適量
  10. 鷹の爪(輪切り) お好みで
  11. ごま油(仕上げ用) 一回し

作り方

  1. 1

    高菜は大容量の物を。食品衛生法適合の使い捨て手袋が有ると便利。手が黄色くなりません。

  2. 2

    ザルに高菜をあけて水気を切る。使い捨て手袋をはめて更にギュッと水気を絞る。

  3. 3

    フライパンを熱して、ごま油を入れ高菜を炒める。軽く火が通ったら、酒、顆粒だし、砂糖、醤油、みりんを入れる。

  4. 4

    汁気が引くまで炒めたら、金ごまを適量入れる。鷹の爪もお好みで。仕上げにごま油をもう一回し入れると香りとツヤがUPします☆

  5. 5

    味見をして物足りなければ、めんつゆで微調整します。粗熱を取り保存容器に移します。元が漬物なので、かなり日持ちします!

コツ・ポイント

顆粒だしはびっくりするぐらい多めが美味しいです☆
後々のアレンジの際、だしが多めの方が味が決まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
茉莉杏
茉莉杏 @cook_40227377
に公開
元々几帳面なのですが、小さい子供を抱えてのフルタイム勤務により一変★日々の事を満足にこなし切れないジレンマから、いかに手抜きをして成果が上げられるか!?という様に路線変更している今日この頃(;´・ω・)同じ思いの皆様へのヒントになれば幸いです( *´艸`)
もっと読む

似たレシピ