ライスミルクを使った肝機能UP!シチュー

漢方みず堂 @cook_40054467
アーモンド:二日酔い防止作用
れんこん:お酒の毒を解消する
肝臓によいとされる豆乳や小松菜、きのこをたっぷり入れてます。
このレシピの生い立ち
動物性の食品を使わないヘルシーレシピ!シチューのルウもオーサワの商品を使っています!
*化学調味料・砂糖不使用
ライスドリンク:有機米から作られたミルクのような飲み物です♪
ライスミルクを使った肝機能UP!シチュー
アーモンド:二日酔い防止作用
れんこん:お酒の毒を解消する
肝臓によいとされる豆乳や小松菜、きのこをたっぷり入れてます。
このレシピの生い立ち
動物性の食品を使わないヘルシーレシピ!シチューのルウもオーサワの商品を使っています!
*化学調味料・砂糖不使用
ライスドリンク:有機米から作られたミルクのような飲み物です♪
作り方
- 1
野菜を切る。(下準備)玉ねぎ:くし切り、人参・れんこん:乱切り
※ブロッコリーと小松菜は適度な大きさに切り下茹でする。 - 2
玉ねぎを少量の油でしんなりするまで炒め、れんこん・にんじん・しめじを加え一緒に炒める。
- 3
水・ライスミルク・豆乳を加え、弱火で煮込む。野菜に火が通ったら火を止めて、シチュールーを加えよく溶かす。
- 4
溶けたら再び弱火でかき混ぜながら10分程煮込み、最後に下茹でした小松菜とブロッコリーを加える。
- 5
盛り付けたら、上にスライスアーモンドを散らし、完成!!
コツ・ポイント
緑のお野菜は、別茹でして後からくわえることで色も鮮やか・食感も残ります!
似たレシピ
-
-
緑黄色野菜と鮭のシチュー 緑黄色野菜と鮭のシチュー
目の健康を保つための栄養素がたっぷりとれるレシピです。小松菜とブロッコリーはルテイン、鮭はアスタキサンチン、にんじんはβカロテンを多く含みます。ふかつ歯科▼ひとすじ
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20387253