作り方
- 1
下準備
●バター、卵は室温に戻しておく
●薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく
●☆の材料を混ぜ合わせる - 2
型に分量外のバターを塗りオーブン用シートを敷く。
卵を卵黄、卵白1個ずつ分けておく
(混ぜるときに楽です) - 3
バターをクリーム状になるまでまぜます
- 4
砂糖を半分ずつくらいに分けて入れ混ぜます。今回は三温糖です。
- 5
1個目の卵を卵黄、卵白に分け最初に卵黄入れてよく混ぜます。
- 6
卵白を入れてよく混ぜます。時々ゴムべらで底から生地を混ぜます。少しふんわりして量が増えます
- 7
2個目の卵を⑤と同じように卵黄、卵白に分け入れ、その都度よくまぜます。
- 8
ボウルの底に卵白が残ってることがあるので何度かゴムべらですくい混ぜます
- 9
⑧のボウルにふるった粉をいれゴムべらで切るように混ぜます。
なめらかになるまで混ぜてください - 10
混ぜたらなるべく同じ量になるように2等分にします。
約200グラムずつ分けられると思います
- 11
2等分にした1つに下準備しておいたココアを混ぜます。
混ざったら型に入れていきます。 - 12
型の一段目です。
2段目の生地はプレーンの上にココア、ココアの上にプレーンを乗せます。 - 13
写真が縦ですいません。
写真、上からプレーン2カ所、ココアを1カ所乗せたところです。 - 14
生地を入れ終わったら型の底をトントン叩いて生地をならします。
ゴムべらの柄やスプーンの柄のように少し太めのもので→ - 15
2週半ぐらい回して混ぜます。
混ぜたら底を叩いて空気抜き、生地ならしをします。 - 16
170度で40~50分焼きます。
焼き始めて20分程で表面が乾いてきたら真ん中にナイフで切れ目を入れます。 - 17
焼いてる途中に回りだけが焼けるようだったら写真のようにホイルの真ん中を開け被せて焼いてください
- 18
焼き上がったら型から外し粗熱を取り、触れるくらいになったらホイルを被せて一晩おきます。
- 19
焼きたても美味しいですが一晩おいて翌日の方が生地が落ち着いて断然おいしいです♪
コツ・ポイント
型に生地を入れる時に交互に入れるのがポイントです。
卵も一気に入れるよりはこの方法が分離せず生地ができます。
焼き終わり頃周りが乾いてきて中がまだやけてないようだったらホイルの真ん中を切り被せて焼くといいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*ココアのマーブルパウンドケーキ* *ココアのマーブルパウンドケーキ*
*12・05・16話題入り*マーブル模様の可愛いく美味しいパウンドケーキ。マーブルって意外と簡単なんですよ^^ peko&poko -
-
-
その他のレシピ