♪松竹梅の前菜♪

Natustyle
Natustyle @cook_40054987

おめでたい席に松竹梅の前菜はいかがでしょう♪
松笠イカの松、ほうれん草を海苔で巻いて竹、ゆで卵で作った紅白の梅で松竹梅♪
このレシピの生い立ち
おめでたい席で、ちょっとホッコリできる祝い膳の様なものを作りたくて、楽しんで作ってみました(*^^*)
赤かぶを漬けたばかりだったので、それを利用しましたが白梅だけでも作れます(^-^)/
写真が暗くなってしまってスミマセン^_^;

♪松竹梅の前菜♪

おめでたい席に松竹梅の前菜はいかがでしょう♪
松笠イカの松、ほうれん草を海苔で巻いて竹、ゆで卵で作った紅白の梅で松竹梅♪
このレシピの生い立ち
おめでたい席で、ちょっとホッコリできる祝い膳の様なものを作りたくて、楽しんで作ってみました(*^^*)
赤かぶを漬けたばかりだったので、それを利用しましたが白梅だけでも作れます(^-^)/
写真が暗くなってしまってスミマセン^_^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イカ 1杯
  2. 2個
  3. 海苔 全型1枚
  4. ほうれん草 2株分くらい
  5. ★塩 2つまみくらい
  6. ★みりん 小さじ1/2杯
  7. ★酒 小さじ1杯
  8. 柚子の皮 少々
  9. れば紅生姜の汁など 適量
  10. 炒め油 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    水から卵を入れてゆで卵を作り、熱いうちに菜箸5本と輪ゴムを使って写真の様にゆで卵を押さえて花型の形を付けていきます☆

  2. 2

    冷めると形が決まっているので菜箸から外しても元には戻りません♪
    あれば赤かぶ漬や紅生姜の漬け汁に漬けると紅梅も作れます☆

  3. 3

    イカはゲソを取り胴体部分の皮をむきます♪
    斜め格子状に包丁で切り込みを入れてから、短冊形に切り★のもので下味を付けます♪

  4. 4

    フライパンに油を入れ、イカを焼いていきます☆
    サッと火を通すと切り込み部分が広がります(^-^)/

  5. 5

    ほうれん草は茹でてから水に取り、水気を絞ったら、海苔の上に乗せて、棒状に巻きます♪

  6. 6

    竹に見立てたほうれん草は斜めに切り、ゆで卵も5㎜くらいの厚みに切って、松笠イカ、柚子と共に盛り付ければ出来上がりです♪

コツ・ポイント

ゆで卵は、キッチリ硬茹でにしないと、黄身が流れてしまって失敗してしまいます…(^_^;)
ホウレン草の水気はよく切って時間を置かずに切り分けると水分が出て来なくて良いと思います☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Natustyle
Natustyle @cook_40054987
に公開
We are what we eat. 『私達は食べた物で、できている♪』毎日の食事が私たちの『身体』と『心』を作っています☆昨日まで食べたもので、できている私たちの身体…♡おいしいものでHAPPYになりましょ!(^^)!
もっと読む

似たレシピ