簡単◎海老のかき揚げ風 by フライパン

まめ小路まめ子
まめ小路まめ子 @cook_40080826

ゆるい衣を絡めてフライパンで焼きます。手っ取り早いおもてなしの一品にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
これの元になったかき揚げ天ぷらのレシピがあるのですが(それは後日~)、手抜きしてフライパンで試してみました。普段は目分量なので、具材や調味料はお好みで加減してください♪

簡単◎海老のかき揚げ風 by フライパン

ゆるい衣を絡めてフライパンで焼きます。手っ取り早いおもてなしの一品にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
これの元になったかき揚げ天ぷらのレシピがあるのですが(それは後日~)、手抜きしてフライパンで試してみました。普段は目分量なので、具材や調味料はお好みで加減してください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 海老 3~5尾(ブラックタイガーなど)
  2. コーン (今日は冷凍)約1/2カップ
  3. 枝豆 (今日は冷凍)約1/2カップ
  4. 玉ねぎ 約1/2カップ
  5. ココナッツオイル 炒め用 大さじ2〜4
  6. ★自然塩+日本酒 少々+小さじ2
  7. (片栗粉1:小麦粉3+) 適量
  8. ☆自然塩 小さじ1/3
  9. 粉末だし 少々
  10. 粉末昆布(あれば) 少々
  11. ☆マヨネーズ(おこのみで) 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはコーン・枝豆と大きさを揃える。
    海老は殻・背わたを取り、3~4等分し★を揉み込む。
    生のコーンや枝豆は軽く下茹。

  2. 2

    ☆の材料でマヨネーズぐらいのユルさの衣を作ります。1の具材と混ぜ合わせます。
    写真のは片栗粉が多すぎてちとねっとり系~

  3. 3

    フライパンに大さじ3~5のオリーブオイルを熱し、設定できれば180度設定。大きいスプーンで一口大に落としよく焼きます。

  4. 4

    海老が赤くなればほぼ出来上がり。少し焼き色をつけたほうが美味しそうに見えますよ♪

コツ・ポイント

海老に粉を少しだけはたいてから衣を絡めると剥がれにくくなります。
衣は市販の天ぷら粉でもOKですが、味付きなら塩分に注意です。
☆の粉末昆布とマヨネーズは隠し味です。無くてもOKです。マヨの代わりにカレー粉もいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめ小路まめ子
まめ小路まめ子 @cook_40080826
に公開
お立ち寄りいただき有難うざいます≡☆幼いころは台所が遊び場のお手伝い大好き子。大人になってからは、添加物を避けた極力自然の味・シンプル料理がメインに。お菓子も甘くないから各自で調整してください。こういう素朴な食事にしてから高齢の父の高血圧も処方薬に頼らず正常値に改善しました。よろしければ参考にしてください。掲載後の修正ちょいちょいあります。
もっと読む

似たレシピ