ボリュームたっぷり、厚揚げでチャンプルー

MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280

厚揚げ、あとは冷蔵庫にある卵と残り野菜で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
水切りした豆腐を使うことが多いチャンプルー。崩れにくい厚揚げを使ってみました。

ボリュームたっぷり、厚揚げでチャンプルー

厚揚げ、あとは冷蔵庫にある卵と残り野菜で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
水切りした豆腐を使うことが多いチャンプルー。崩れにくい厚揚げを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 家庭にある野菜 全部で200g程度
  2. *小松菜
  3. *人参
  4. *エノキ
  5. *ピーマン
  6. 厚揚げ 1つ(250g)
  7. (塩少量を加えて溶く) 2個
  8. 塩、こしょう、中華スープの素、めんつゆ、油 適宜

作り方

  1. 1

    冷蔵庫の残り野菜で美味しくできます。人参、小松菜などは彩りも良くて水分も出ないのでオススメです。適当な大きさに切ります。

  2. 2

    厚揚げは、熱湯を回しかけてから切ると臭みや油っこさが気になりません。少し薄めに切ると短時間で味がしっかり沁みます。

  3. 3

    油大さじ1/2を熱し、卵を半生のスクランブルエッグ状に焼き、一度取り出します。*全体がくっついてる状態でOKです。

  4. 4

    油小さじ1を足して、火の通りにくい野菜から炒めていきます。堅い野菜がしんなりしてきたら…

  5. 5

    厚揚げ、エノキなど、塩こしょう少々、中華スープの素小さじ1を加えて、さらに中火でさっと炒めます。

  6. 6

    最後に、小松菜などの葉物を加えたら火を強めて全体をさっと炒めます。仕上げにめんつゆ小さじ1を回し入れます。

コツ・ポイント

めんつゆを加える事でコクも出ます。
少しでも甘くなるのがイヤな方は、正油を使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MAOキッチン
MAOキッチン @cook_40055280
に公開
料理は趣味、というくらい好きです。料理が苦手な方でも「作ろうかな」と思ってもらえるような、簡単なレシピを紹介していきます。参考にして頂けると嬉しいです♡
もっと読む

似たレシピ