大豆のキーマカレー♡ダイエットにも!

ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022

大豆が主役のヘルシーカレー。大豆を増やしてダイエットにもオススメ!
一度にたくさんできるので小分け冷凍保存が便利。

このレシピの生い立ち
息子の得意料理を教えてもらいました。
ダイエット中は大豆多めの薄味にして、ご飯なしで食べています

大豆のキーマカレー♡ダイエットにも!

大豆が主役のヘルシーカレー。大豆を増やしてダイエットにもオススメ!
一度にたくさんできるので小分け冷凍保存が便利。

このレシピの生い立ち
息子の得意料理を教えてもらいました。
ダイエット中は大豆多めの薄味にして、ご飯なしで食べています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~8人分
  1. ひき肉(牛豚) 400g
  2. 大豆の水煮 300~400g
  3. 玉ねぎ 中2個
  4. 生姜(みじん切り) 小1片
  5. にんにく(みじん切り) 1~2片
  6. 唐辛子(輪切り) 2本
  7. エリンギ 1パック
  8. ピーマンパプリカ 2~3個
  9. トマト缶 1缶
  10. オリーブ 大さじ1
  11. 市販のカレールー 1/2箱
  12. お好みで
  13. 溶けるスライスチーズ 人数分

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、エリンギ、ピーマンは5mm角に切り、ニンニクと生姜はみじん切り、唐辛子は輪切りにする。

  2. 2

    フライパンでひき肉を炒めて、大きな鍋に移す。
    (脂のカロリーが気になる方はペーパーで少しだけ取る)

  3. 3

    フライパンに油を引き、ニンニクと生姜、唐辛子を炒め香りを立たせ、玉ねぎを加えて透き通るまで炒め、鍋に移す。

  4. 4

    エリンギを炒め、鍋に移して混ぜる。

  5. 5

    ④の鍋に大豆とトマト缶とピーマンを加え、炒め合せる。

  6. 6

    水分を飛ばすように混ぜながら中火で加熱する。

  7. 7

    カレールーを刻んで加え、混ぜながら弱火で加熱する。

  8. 8

    ルーがよくなじみ水気がなくなれば完成。
    (薄味なのでお好みで塩を足してください)

  9. 9

    お好みで溶けるチーズや目玉焼きをトッピングする。
    (写真はご飯にスライスチーズをのせレンジで溶かしたもの)

  10. 10

    大豆の水煮レシピ
    ID:20028301

コツ・ポイント

ひき肉の脂は旨味なので②で取り過ぎない。
ニンニクと生姜はチューブ入りでもOK。
小分けして冷凍保存(1ヶ月)がオススメ。
ナンやパンでも美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケイヤ@kie
ケイヤ@kie @cook_40274022
に公開
★付はトップ10入りレシピ。ご訪問ありがとうございます。つくれぽ、フォロー感謝致します♡盆正月以外は無休の黒色自営業です。主に時短、簡単料理と福井の郷土料理。母(80代)と義姉、息子のレシピも含みます。夫が化学調味料アレルギーなので使用は最少。調理師と電気工事士免許を持ちます。本業は電気。楽天レシピでは人気順で掲載。https://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1890006134/レシピの動画は https://youtube.com/@kie
もっと読む

似たレシピ