おばあちゃん直伝、簡単白菜の漬け物

**てふてふ** @tefu_tefu
1日で完成!切って混ぜて寝かせるだけの白菜漬けです。簡単ですのでぜひ作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
大量の白菜をいただきどうしようかと思い、ばあちゃんに漬け物の作り方を教えてもらいました。
おばあちゃん直伝、簡単白菜の漬け物
1日で完成!切って混ぜて寝かせるだけの白菜漬けです。簡単ですのでぜひ作ってみて下さい。
このレシピの生い立ち
大量の白菜をいただきどうしようかと思い、ばあちゃんに漬け物の作り方を教えてもらいました。
作り方
- 1
白菜をきれいに洗い流い、食べやすい大きさに切ります。
- 2
ゆずの皮をうすーくむき、細かく切ります。
白いところは苦みがあるので入らない方がいいです。 - 3
大きな容器に白菜、ゆず、塩、一味唐辛子を入れ だし昆布をハサミでカットしながら入れます。
ここでよく混ぜます。 - 4
ねじ式の漬け物容器に入れます。
なんとか全部入りました。 - 5
回るところまでネジをしめて水が上がるのを待ちます。
水が上がってねじが回るようなら しめます - 6
丸1日で完成です。
しぼって食べてください。
ちょっと塩辛いと思ったらサッと洗ってください
コツ・ポイント
出来上がったら水洗いしないで食べるので 仕込み前きれいに洗ってください。
一緒にきゅうり・大根・人参・なども入れると美味しく彩りもきれいです。
塩は漬け込む野菜の3~4%です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20389635