高齢者向け 千草焼きのあんかけ

YMCA食生活創造室
YMCA食生活創造室 @cook_40076394

卵料理の施設の定番メニューです。
紅しょうがを少しのせるだけで、見た目も味も引き締まります!

このレシピの生い立ち
施設の定番メニューです。
副菜として見た目にきれいで簡単な卵料理を作りたくて、大量調理の本からアレンジしました。

高齢者向け 千草焼きのあんかけ

卵料理の施設の定番メニューです。
紅しょうがを少しのせるだけで、見た目も味も引き締まります!

このレシピの生い立ち
施設の定番メニューです。
副菜として見た目にきれいで簡単な卵料理を作りたくて、大量調理の本からアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 卵汁
  2. 10ケ
  3. 50g
  4. 砂糖 15g
  5. 薄口しょうゆ 25g
  6. 1g
  7. 白身魚のすり身または、はんぺん 120g
  8. 人参(千切り) 30g
  9. 絹さや(千切り) 30g
  10. 椎茸(薄切り) 30g
  11. あん
  12. 出し汁 350cc
  13. 薄口しょうゆ 25g
  14. みりん 35g
  15. 砂糖 8g
  16. 水溶き片栗粉
  17. 片栗粉 大さじ1
  18. 20cc
  19. トッピング
  20. 紅しょうが 適宜

作り方

  1. 1

    人参、絹さや、椎茸はさっと塩ゆでしておきます。

  2. 2

    卵汁の材料を混ぜ合わせます。※はんぺんを入れる場合は卵汁少量と合わせてペースとにしてから混ぜ合わせます。

  3. 3

    卵汁の半量を鍋に入れて、極弱火でかき混ぜながら半熟のスクランブルエッグを作ります。※加熱しすぎないように注意!

  4. 4

    2、3と、茹でた野菜を混ぜ合わせます。

  5. 5

    流し缶にクッキングシートを敷いて卵汁を流します。

  6. 6

    スチコンのコンビ、スチーム30%、170℃の予熱で10分焼きます。※スチコンの種類によって時間を加減します。

  7. 7

    20等分に切って、あんをかけ、上に紅しょうがを少しのせます。

コツ・ポイント

○オーブンなら180℃で5分で焼けます。
○とろみは少し強めにつけた方が艶が出て、綺麗に見えます。
○あんをカレーにしたり生姜味にしたり、野菜を変えたりアレンジしても失敗しにくいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
YMCA食生活創造室
YMCA食生活創造室 @cook_40076394
に公開
高齢者施設で出している料理を中心にご紹介します。YMCAサンホームのインスタグラムはこちらhttps://www.instagram.com/ymca.sunhome/?hl=ja
もっと読む

似たレシピ