冬の定番 すい豚汁 by圧力鍋

racocoa @cook_40034420
野菜と豚肉の旨みをたっぷり吸い込んだすいとん入りの豚汁を圧力鍋で簡単に。
このレシピの生い立ち
いつかのテレビで豚汁とすいとんは相性が良い!と聞いて。アタシの豚汁にはすいとんがin
冬の定番 すい豚汁 by圧力鍋
野菜と豚肉の旨みをたっぷり吸い込んだすいとん入りの豚汁を圧力鍋で簡単に。
このレシピの生い立ち
いつかのテレビで豚汁とすいとんは相性が良い!と聞いて。アタシの豚汁にはすいとんがin
作り方
- 1
大根からレンコンまでの根菜類を食べやすい大きさに切る。熱した圧力鍋で豚コマをしっかり炒める。
- 2
豚コマに火が通ったら根菜類も炒める。だいたい油が回ったら具材が浸る程度の水を入れて圧力鍋をセット
- 3
圧ががかったら弱火にして3分加圧。加圧が終わったら自然に圧が抜けるのを待っても良し、強制的に圧を抜いても良し。
- 4
フタを開けて野菜が柔らかくなっているか確認。豆腐やキノコも入れて再度、火をつける。
- 5
すいとんを入れると水分を吸うので少ないようであればたっぷり目になるように水を足す。
- 6
小麦粉に水を入れスプーンで混ぜてすいとんを作る。(
小麦粉:水=1:1程度) - 7
沸騰した鍋にスプーンで少しずつ落としていく。鍋は沸騰してる状態をキープ。温度が低いとすいとんが溶けてドロドロに…
- 8
すべて入れ、すいとんが浮いてきたら火が通ったので火を止めて味噌を溶き入れる。
- 9
器に盛り、刻んだネギを散らして出来上がり!
- 10
たっぷり作ってスープジャーでお弁当にしてもオススメ!
前日にメジャーカップに分けておくと朝が楽♪
コツ・ポイント
すいとんは時間が経つと水分を吸うので汁はたっぷり位が丁度いい!(ウチは2日分まとめて作るので、汁たっぷりですが、その日に食べ切る量であればそんなに多くしなくてもOK!)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20390180