海老のトマトクリームきしめん

#オクピー(笑)「旧ラターシュ」
#オクピー(笑)「旧ラターシュ」 @cook_40055932

いつも通りの自己満足レシピ(笑)
このレシピの生い立ち
きしめんをパッパルデッレに見立てた、創作パスタ料理です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きしめん 2玉
  2. 有頭生海老又は生剥き海老 大10匹
  3. 玉葱のスライス 1/2個
  4. ニンニクの微塵切り 1片
  5. オレガノ 1摘み
  6. 湯剥きしたトマトの角切り 1個
  7. ブランデー 1振り
  8. 生クリーム 1パック
  9. イタリアンセリの微塵切り 1枝
  10. 塩・黒胡椒 適量
  11. 海老味噌ソースの材料(面倒なら省いても可)
  12. 海老の頭と殻 10匹分
  13. 玉葱の微塵切り 1/2個
  14. にんじんの微塵切り 1/2本
  15. クズ野菜(キャベツの芯等)の微塵切り 1握り
  16. ニンニクの微塵切り 1片
  17. タイム 1摘み
  18. セリの軸の微塵切り 1枝
  19. ブーケガルニ 1束
  20. ホールの白胡椒 大匙1
  21. トマトペースト 大匙1
  22. 白ワイン 50ml
  23. ポークトック又はコンソメスープ 2カップ
  24. 小匙1/2
  25. バター 40g
  26. 上記が面倒なら
  27. コンソメスープ 1/2カップ

作り方

  1. 1

    海老味噌ソースを作ります。面倒なら3〜8の行程は省いても良いです。その場合、11の行程でコンソメスープを代用して下さい。

  2. 2

    海老の殻を剥き、殻と身に分け、身は、背腸を除いて背開きにし、白ワイン(分量外)に漬けておく。

  3. 3

    フライパンにバター20gを熱して、ニンニク・タイム・パセリを弱火で炒める。

  4. 4

    香りがたったら、玉葱・にんじん・クズ野菜を加え、炒める。

  5. 5

    野菜に火が通ったら、トマトペーストを加え、酸味が飛ぶまで炒める。

  6. 6

    海老の頭・殻を加え、フライ返しで潰しながら、炒める。

  7. 7

    白ワインを振り入れ、アルコールを飛ばし、ポークブイヨン・塩・胡椒・ブーケガルニを加え、弱火で40分程煮る。

  8. 8

    火を止めて、残りのバターを加え混ぜ合わせ、漉して、ソースを取り置く。

  9. 9

    フライパンにオリーブオイルを熱して、弱火で、玉葱・ニンニク・オレガノを炒める。

  10. 10

    玉葱が透き通ったら、1の水気をきって、塩・胡椒を振った海老の身を加え炒める。

  11. 11

    海老に火が通ったら、強火でブランデーを振り入れ、フランベする。

  12. 12

    トマト・海老味噌ソース(コンソメスープ)・生クリームを加え、弱〜中火で沸騰させないように、濃度がつくまで煮詰める。

  13. 13

    塩・黒胡椒で味を整え、茹でた棊子麺と和える。

  14. 14

    皿に盛り付け、イタリアンパセリを散らして完成。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
#オクピー(笑)「旧ラターシュ」
に公開
気紛れに自己満レシピあげてます(笑)良ければフォローして下せえ
もっと読む

似たレシピ