お弁当106

かっぱ曲げわっぱ
かっぱ曲げわっぱ @cook_40132670

夫のために曲げわっぱでお弁当。今日は「ベビーホタテの野菜味噌煮弁当」

このレシピの生い立ち
20年以上前に初めての彼氏からプレゼントされた「non-noお料理大百科」(SHUEISHA)を参考にさせて頂きました。当時は、「料理が下手とでも言いたいのか!」とカチンときましたが、夫のために役に立つ日が来るとは思いませんでした。

お弁当106

夫のために曲げわっぱでお弁当。今日は「ベビーホタテの野菜味噌煮弁当」

このレシピの生い立ち
20年以上前に初めての彼氏からプレゼントされた「non-noお料理大百科」(SHUEISHA)を参考にさせて頂きました。当時は、「料理が下手とでも言いたいのか!」とカチンときましたが、夫のために役に立つ日が来るとは思いませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ベビーホタテ 8~10個
  2. おくら(茹で) 2本
  3. 人参薄切り(茹で) 1/4本程度
  4. 生姜(薄切り) 1/2片
  5. 味噌 大さじ1
  6. 小さじ1
  7. 出汁(市販品で可) 大さじ1
  8. サラダ油 小さじ1
  9. 小麦粉 少々
  10. 片栗粉 小さじ1~2
  11. 適量
  12. 生姜(すりおろし) 1/2片
  13. 塩・胡椒 少々
  14. すり胡麻(白) 適量

作り方

  1. 1

    ベビーホタテに下味で塩・胡椒し、さらに小麦粉をまんべんなくまぶしておきます。

  2. 2

    平鍋にサラダ油を熱しベビーホタテを淡いきつね色になるまで炒めます。人参・おくら・生姜の薄切りも加えさっと炒めます。

  3. 3

    ②の鍋に味噌・酒・出汁・生姜すりおろしを入れ、塩・胡椒で味を調えます。

  4. 4

    ③に大さじ1程度の水で溶いた片栗粉を鍋の中身がふわっと煮立つタイミングを見計らって加えます。

  5. 5

    とろみが出たら素早く火を止めます。
    すり胡麻を振りかけます。

  6. 6

    付け合わせ等:カニカマと葱の玉子焼き、ウインナー、紫蘇、梅干。

コツ・ポイント

本では牛乳煮で材料は帆立て貝、アスパラガス(グリーン・ホワイト)、ハムが入ります。
和風にしたかったので味噌煮にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっぱ曲げわっぱ
に公開
お料理は大好きですが、かなり「大ざっぱ」のかっぱです。材料はスーパーで見切り、半額等々購入して作る事に喜びを感じます。夫の感想は毎回、「料亭の味。」とのことです‼http://newprune.sun.bindcloud.jp/
もっと読む

似たレシピ