ドライチェリーの作り方|食品乾燥機

ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917

食品乾燥機「ドラミニ」を使用したドライチェリーの作り方。
このレシピの生い立ち
食品乾燥機を使ったドライチェリーの作り方です。
食品乾燥機ドラミニは、乾燥野菜やドライフルーツを天候に左右されることなく、短時間で作ることが出来ます。
他にも、ジャーキー作り、ヨーグルトの培養等にもお使いいただけます。

ドライチェリーの作り方|食品乾燥機

食品乾燥機「ドラミニ」を使用したドライチェリーの作り方。
このレシピの生い立ち
食品乾燥機を使ったドライチェリーの作り方です。
食品乾燥機ドラミニは、乾燥野菜やドライフルーツを天候に左右されることなく、短時間で作ることが出来ます。
他にも、ジャーキー作り、ヨーグルトの培養等にもお使いいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

作り方

  1. 1

    アメリカンチェリーを用意します。

  2. 2

    包丁で半分に切り、種を取り除きます。
    種を取り出す時に汁の飛び跳ねに注意して下さい。

  3. 3

    全ての種を取り終えました。

  4. 4

    食品乾燥機のトレイにカットしたチェリー354g並べます。

  5. 5

    乾燥時間24時間
    設定温度60℃
    354gあった重量が24時間で63gになりました。

  6. 6

    乾燥データ

    乾燥前重量
    354g

    6時間乾燥後
    167g

    18時間乾燥後
    65g

    24時間乾燥後
    63g

  7. 7

    *24時間以上の乾燥で重量の変化はありませんでした。

コツ・ポイント

3~6時間でセミドライ、
18~24時間でフルドライの状態になります。
個人的にはフルドライの状態の方が甘く感じました。
乾燥の際カットし種を取るのは、早く乾燥させる為と食べやすくする為です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917
に公開
ラボネクト株式会社では食品や野菜の乾燥機、ドライフルーツメーカーや乾燥後の野菜を粉末にするミルやブレンダーを取り扱っています.干し野菜やドライフルーツ作り、野菜パウダーのレシピをご紹介致します。ラボネクト株式会社の製品情報は⇒https://labonect.com/
もっと読む

似たレシピ