セロリとにんじんの牛肉巻き

うにらさん
うにらさん @cook_40055065

中華風の味付けです☆
このレシピの生い立ち
牛肉とセロリのオイスター炒めが好きで思いつきで作ってみました。

セロリとにんじんの牛肉巻き

中華風の味付けです☆
このレシピの生い立ち
牛肉とセロリのオイスター炒めが好きで思いつきで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2、3人分
  1. 牛肉薄切り 250g
  2. にんじん 100g
  3. セロリ 100g
  4. しょうがの薄切り 少々
  5. 小麦粉 少々
  6. サラダ油 小さじ1
  7. オイスターソース 小さじ2
  8. しょうゆ 小さじ2
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 酒(有れば紹興酒) 大さじ1
  11. 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんは皮をむき千切りに、セロリは斜め薄切りにしてお皿に乗せてラップをかけ1、2分レンジで加熱して冷ましておきます。

  2. 2

    薄切り肉を広げてにんじんとセロリを乗せ端からくるくると巻いていきます。

  3. 3

    こんな感じ。

  4. 4

    茶漉しに小麦粉を入れ薄く全体にまぶします。

  5. 5

    オイスターソース、しょうゆ、砂糖、酒、水を混ぜて合わせ調味料を用意します。

  6. 6

    フライパンを熱しサラダ油と薄切りしょうがを入れ弱火で香りが出るまで炒めます。

  7. 7

    中火にして巻き終わりを下にして牛肉巻きを並べます。

  8. 8

    焼き色が付いたら1/4程返し焼き色を付けます。

  9. 9

    同じように返して全体に焼き色が付いたら、キッチンペーパーで牛肉から出た脂を拭き取ります。

  10. 10

    合わせ調味料を加え全体に絡め水分が殆どなくなるまで炒めれば出来上がりです。

  11. 11

    食べやすい大きさに切って盛り付けます。彩りに青味の野菜(今回はルッコラ)を添えました。

コツ・ポイント

巻き終わりを下にして焼くとはがれません。
心配でしたら巻き終わりを楊枝などで止めてください。
今回使ったロース肉は脂身が多いので、もも肉の方が巻き易くあっさり仕上がると思います。
セロリは葉の部分も入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うにらさん
うにらさん @cook_40055065
に公開
Instagram @unira2 ほぼ毎日、主に夕食日記を投稿しています良かったら遊びに来てね^^食べることが大好き❤家族が喜ぶ顔を見るのはもっと好き❤娘や孫に伝えたいレシピ達ですよろしくお願いいたします<(_ _)>☆つくれぽくださった方へお礼を伝える術が無いのが心苦しいです心からの感謝の気持ちをこの場でお伝えいたします✨ありがとうございます<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ