活力鍋で炊く、酵素玄米ごはん

モチモチ美味しく、GABAもたっぷり含む酵素玄米
栄養価が高く満足感もあるので、少ないおかずでも安心です♬
このレシピの生い立ち
昨年始めた酵素玄米ごはん
色々なレシピを参考にしましたが、炊き方や水分量など含めて、私なりのレシピを記してみました
抗ストレス・リラックス効果のGABAを含むので、仕事で忙しい旦那さんのお弁当にも◎。子供たちも気に入っています♬
活力鍋で炊く、酵素玄米ごはん
モチモチ美味しく、GABAもたっぷり含む酵素玄米
栄養価が高く満足感もあるので、少ないおかずでも安心です♬
このレシピの生い立ち
昨年始めた酵素玄米ごはん
色々なレシピを参考にしましたが、炊き方や水分量など含めて、私なりのレシピを記してみました
抗ストレス・リラックス効果のGABAを含むので、仕事で忙しい旦那さんのお弁当にも◎。子供たちも気に入っています♬
作り方
- 1
ボウルに玄米と小豆を入れ、3回程水をかえながらゴシゴシとこする様に洗い、ザルに上げる
(浮いてくるもみ殻は捨てる)
- 2
活力鍋に【①】を入れ、分量の水を注ぎ、塩を加える
菜箸でグルグルと混ぜ、4~5時間浸水させる
- 3
鍋のオモリを高圧(H)にセットし、強火で加熱する
オモリが揺れ始めたら弱火にして15分加熱し、火を止めて余熱調理
- 4
ピンが下りたらオモリを外し、そっと蓋を開ける
- 5
炊飯器の内釜に移す
(少しのおこげがあっても大丈夫)炊飯器の蓋を閉め、保温スイッチを押す
- 6
一日後
蓋を開け、しゃもじで天地返しをする様にかき混ぜる
同様に、2日目、3日目とかき混ぜる
- 7
3日後
玄米はモチモチとし、色は赤飯の様
甘味も増して食べ頃に
(*´▽`*) - 8
普通の玄米ご飯よりもずっと食べ易く、腹持ちも◎。冷めても美味しいのでお弁当にもお勧めです(^_-)
- 9
3日目以降は味が劣ったり固くなる場合もある為私は一膳分ずつラップに包み冷凍しています
食べる時は自然解凍後蒸して温めます - 10
<補足>
炊飯時の水分量と加熱時間は、活力鍋用になっています。
圧力鍋を使う場合には、水加減・加熱時間をご確認下さい。
コツ・ポイント
・酵素玄米ごはんの炊飯は、炊飯器でもできますが、私は活力鍋を使って短時間で炊飯し発酵は炊飯器にお任せしています
・冷凍した酵素玄米を解凍した後は、電子レンジはNG(レンジ加熱で酵素が壊れるため)。蒸して温めたり雑炊にするのがお勧めです
似たレシピ
その他のレシピ