「ナス1本」の鶏むね肉うま炒め

ブルーアトラス_o
ブルーアトラス_o @cook_40083952

ナス1本の簡単惣菜です、ガラスープの素で旨味倍増。一人暮らし・お弁当向けレシピです。冷めても冷やしても美味しい一品。

このレシピの生い立ち
弁当向けにナスを調理しようと考えました。

「ナス1本」の鶏むね肉うま炒め

ナス1本の簡単惣菜です、ガラスープの素で旨味倍増。一人暮らし・お弁当向けレシピです。冷めても冷やしても美味しい一品。

このレシピの生い立ち
弁当向けにナスを調理しようと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉 70g
  2. ナス1本 75g
  3. 玉ねぎ 30g
  4. 漬けダレ鶏むね肉
  5. 麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ1
  6. 料理酒 小さじ2
  7. 砂糖 小さじ1
  8. ナス炒め調味料
  9. 醤油 小さじ1
  10. 麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ1
  11. ガラスープの素 小さじ2
  12. 料理酒 小さじ2
  13. 炒め油 小さじ1
  14. 彩り具材
  15. カニカマ 15g

作り方

  1. 1

    ナスは1本を縦に割り、1㎝幅に切り分けアク抜きをします。

  2. 2

    鶏むね肉を漬けダレにひたします。時間は10分程度です。

  3. 3

    玉ねぎは新鮮な部分を、くし切りにしておきます。

  4. 4

    ナスの炒め調味料。ガラスープの素は旨味の主役です。

  5. 5

    ナスの炒め調味料はあらかじめ混ぜ合わせておきます。

  6. 6

    カニカマは彩り食材。パプリカでも構いませんが、弁当でチンする場合はカニカマがお勧めです。

  7. 7

    ナスを炒めます。油は、ほんの少しでOKです。

  8. 8

    ナスに十分火をとおします。十分に火が通ったら炒め調味料を加え味をなじませ、別皿で待機。

  9. 9

    鶏むね肉は油をしかず、皮から炒め始めます。

  10. 10

    鶏皮が十分炒められたら、他の鶏むね肉とタマネギを加え炒めあわせます。

  11. 11

    別皿待機の旨味の効いたナスを絡め合わせ調理完成。276キロカロリー。

  12. 12

    最後に彩りのカニカマをトッピングして出来上がり。翌日会社の弁当でチンして美味しくいただきました。

  13. 13

    赤の彩り具材はパプリカも可。
    調理後チンする場合はパプリカはNG、食感が最悪になります。
    ID : 19975309

  14. 14

    弁当レポート

    「ナス丼弁当」
    最近は弁当の定番となりつつあります。

コツ・ポイント

ガラスープの素がコツです
ナスに染みこんだガラスーは絶品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブルーアトラス_o
ブルーアトラス_o @cook_40083952
に公開
東京は大手町勤務 会社員 日々弁当持参家族 = 猫2匹レシピは減塩を基本に書いています:味が薄いと感じたら調整願います
もっと読む

似たレシピ