"名古屋風"手羽先の唐揚げ 美味しい!

甘辛味にぴりっと胡椒がきいてる名古屋風。子供も大人もみんな大好き!暑い夏に、ビールのお供にぴったり。夏バテ解消‼︎
このレシピの生い立ち
名古屋に住んでいた時に、"風来坊"の手羽先が美味しくて、家でもよく似せて作ってました。お店のはもっともっとカリカリですが^_^
山ちゃんが有名ですが、我が家は風来坊ファンです
"名古屋風"手羽先の唐揚げ 美味しい!
甘辛味にぴりっと胡椒がきいてる名古屋風。子供も大人もみんな大好き!暑い夏に、ビールのお供にぴったり。夏バテ解消‼︎
このレシピの生い立ち
名古屋に住んでいた時に、"風来坊"の手羽先が美味しくて、家でもよく似せて作ってました。お店のはもっともっとカリカリですが^_^
山ちゃんが有名ですが、我が家は風来坊ファンです
作り方
- 1
手羽先は、先がついてる時は切り落とし、軽く水であらって、良く水分をふきとる。お肉にお酒をふっておく
- 2
ビニール袋に片栗粉を入れて、1のお肉も入れて、全体に薄く粉がつくように袋に空気入れながら降る。
- 3
フライパンに2の粉をよく落としたお肉を皮を下にして並べ、冷たい油をそこへ入れて、火を中火にする。
- 4
時々フライパンを回しながら、片面に焼き色がつくぐらいに火が通ったら裏返す。じっくりとかりかりになるまで揚げる。約10分
- 5
一度バットにとりあげ、すこし休ませる。
みりん、お醤油をボールに合わせておく。 - 6
2度目は、火加減を強めにし、油の温度が180度ぐらいになったら肉をいれる。カリッとしたらバットにだす
- 7
熱いうちに、5のボールにお肉を入れて、おはしでからませたら、お皿に取り出し、ごま、胡椒をふり、完成。
コツ・ポイント
とにかく、カリッとするまで、じっくりと時間をかけて最初は揚げる。2度揚げする時間ない時は、最後強火にして揚げると良い。タレにずっと入れているとベタっとするので、さっと絡めて取り出す。胡椒は多めの方が美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
★名古屋のうみゃ~手羽先甘辛唐揚げ★ ★名古屋のうみゃ~手羽先甘辛唐揚げ★
ムック掲載!カリッとジューシーな手羽先を大さじ小さじで簡単に♪肉嫌いの子供達にも好評の甘辛味。ビールもご飯も進んじゃう♡ MAC's Kitchen
その他のレシピ