貴妃鶏翅♪(手羽先の中華煮込み)

手羽先を使った中華の煮込み料理です。
楊貴妃の大好物だったのが名前の由来です
作り方の動画あり(URLは工程11参照)
このレシピの生い立ち
●トロットロの手羽先を食べたくて作りました
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24145959
貴妃鶏翅♪(手羽先の中華煮込み)
手羽先を使った中華の煮込み料理です。
楊貴妃の大好物だったのが名前の由来です
作り方の動画あり(URLは工程11参照)
このレシピの生い立ち
●トロットロの手羽先を食べたくて作りました
●ニコニコ動画はこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24145959
作り方
- 1
木耳は水で戻しておく。
タケノコはやや大き目の乱切りにしておく。 - 2
手羽はたっぷりのお湯で2分茹で、冷水に取って洗う。
手羽中と手羽先に分け、手羽先は出汁が良く出るように3つに切る - 3
鍋に1リットルの水と手羽先、手羽中、生姜スライス、葱の青い部分を入れ火にかける
- 4
沸騰したら弱めの中火に落とし、灰汁を除きながら15分煮る。15分経過したら完全に冷めるまで2時間ほど放置する
- 5
2時間放置したらスープを濾す。
手羽中から骨を優しく抜く。 - 6
手羽先の茹で汁500㏄(足りなければ水を加える)と煮汁の調味料と手羽中、木耳、タケノコを入れ火にかける
- 7
灰汁を除きながら弱火で15分程度じっくり煮込む。10分後にねぎを加える
- 8
青梗菜を茹でる。
1リットルの水に10g程度の塩とごま油少々(分量貝)を入れ、根元を30秒茹でた後に全体を30秒茹でる - 9
15分程度経過し、煮汁が50㏄程度になったら火を強め、水溶き片栗粉を加えてトロミを付ける
- 10
仕上げにごま油を加えてさっと煽りお皿に盛り付ける。
白髪ねぎをあしらえば出来上がり - 11
動画はこちら
http://youtu.be/ExbeRxB3EYU
コツ・ポイント
●手羽先はじっくり煮込んだ後にスープの中で冷ますと柔らかく仕上がります。
●ブログ記事はこちら
http://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-11903845618.html
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
手羽先の中華煮込みプリプリ・ジューシー! 手羽先の中華煮込みプリプリ・ジューシー!
手羽先を醤油やお酒で煮るとプリプリの一品に!ご飯のおかずに良し酒の肴に良し。あまりにおいしいので次から次と手が伸びます。世界のレシピに挑戦
-
その他のレシピ