基本のパスタ★ボロネーゼ(ミートソース)

sweeterm @sweeterm
トマト缶1缶、挽肉100gのトマト多め定番ミートソース。基本のトマトソースができたらあとは簡単アレンジ自在♪素敵ランチに
このレシピの生い立ち
トマトを食べてほしくて。
ミートソースなら食べると言ってくれたので、トマト多めのミートソースにしました。
市販のソースではなく、お店仕様です。
基本のパスタ★ボロネーゼ(ミートソース)
トマト缶1缶、挽肉100gのトマト多め定番ミートソース。基本のトマトソースができたらあとは簡単アレンジ自在♪素敵ランチに
このレシピの生い立ち
トマトを食べてほしくて。
ミートソースなら食べると言ってくれたので、トマト多めのミートソースにしました。
市販のソースではなく、お店仕様です。
作り方
- 1
■トマトソース■
にんにくとオリーブオイルを火にかけ、弱中火で色付くまで炒める。 - 2
トマトソースを入れ、お塩とお砂糖で味を調える。
- 3
■ミートソース■
挽肉にお塩とペッパーをふり、炒める。 - 4
出てきた油を半分拭き取り、赤ワインを加えて煮詰める。
- 5
トマトソースを加えて一煮立ちする。
*仕上げにバターを20g程加えるとコクが出ます。
- 6
■パスタ■
お湯を沸かし、お塩を加え、パスタをゆでる。 - 7
ミートソースを茹で汁でお好みの濃さにのばし、パスタを和える。
- 8
お皿に盛り、たっぷり♡の粉チーズをふる。
コツ・ポイント
基本、挽き肉は牛肉です。
牛肉の場合:お肉が濃い。コクがある。
合挽の場合:トマト味が強くなる。
鶏肉の場合:あっさり仕上がる。
残ったソースはオムレツにしたり、茹でたじゃがいもと混ぜてコロッケにしたり。
似たレシピ
-
-
-
お手軽!たっぷりトマトのボロネーゼパスタ お手軽!たっぷりトマトのボロネーゼパスタ
ミートソースよりボロネーゼ寄りボロネーゼよりミートソース寄り新感覚のトマトボロネーゼパスタを作ってみました☆ あさぎ+ -
-
-
-
-
-
楽! ミートソース パスタ・ ボロネーゼ 楽! ミートソース パスタ・ ボロネーゼ
イタリア料理の手本、ミートソース。どのパスタに会う、どの口に会う!これは一番シンプルで楽なバーションクック5XHMA1☆
-
-
-
簡略☆鶏ひき肉のボロネーゼソース・パスタ 簡略☆鶏ひき肉のボロネーゼソース・パスタ
鶏ひき肉のボロネーゼ。ひき肉を塊で焼き、みじん切りの玉ネギと人参を炒め、肉をほぐした後赤ワインとトマトで煮詰めます。 BistroMiti
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20398609