料理のベース用、水抜きモヤシ

ぞうさんのお台所
ぞうさんのお台所 @Zosankitchen

レンジで水分をしっかり加熱で抜く事によって旨味の凝縮したモヤシに。これをベースに色んな料理に使ってくださーい。

このレシピの生い立ち
どの料理に使っても独特の水っぽさや生臭さがあるモヤシ、何か手を加えて色んな料理のベースに出来ないかとチンしてみたら♡美味しい。カレーにしたり、これをキンピラにしたりと、これが本当にモヤシ?って思います。ここから何を作るかはあなた次第!

料理のベース用、水抜きモヤシ

レンジで水分をしっかり加熱で抜く事によって旨味の凝縮したモヤシに。これをベースに色んな料理に使ってくださーい。

このレシピの生い立ち
どの料理に使っても独特の水っぽさや生臭さがあるモヤシ、何か手を加えて色んな料理のベースに出来ないかとチンしてみたら♡美味しい。カレーにしたり、これをキンピラにしたりと、これが本当にモヤシ?って思います。ここから何を作るかはあなた次第!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. もやし 1袋
  2. 大さじ1

作り方

  1. 1

    もやしを水にはり、豆の皮、長い根っこをザックリ取り除きます。ほんとザックリで

  2. 2

    水をよく切り、耐熱容器に入れ、酒を加え蓋をし、600wで5分チンする。ラップ、密閉容器の場合は湯気の抜け道開けてください

  3. 3

    五分経つと半量になるので蓋をとり600wで8分加熱して完成

  4. 4

    写真は蓋を取って9分加熱して少し焦げ目が出来るまで加熱しました。

  5. 5

    今日はこのもやしを使って、もやしのリゾットを作りました

  6. 6
  7. 7

    水抜きモヤシのカレー炒め
    レシピID: 20280495

コツ・ポイント

最初は高温で水蒸気と共に火を通すので必ず蓋をします。しっかり加熱されたら蓋を取って水分を飛ばす加熱に移ります。密閉容器でも空気穴が空いてるのがいいです。ラップの場合は少し隙間を開けてください。途中取り出す時は火傷に注意して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぞうさんのお台所
に公開
基本、僕のお料理メモなので、レシピから適当にアレンジしてくださいね!基本、塩は足せるので、少なめです。素材の味を引き出せればと思っています。↓フォローお待ちしておりますInstagram@zosankitchen
もっと読む

似たレシピ