簡単♪カリフワ魚河岸あげの香り衣天ぷら

kouayaa @Kouaya
サクサク衣にふんわり優しい食感の魚河岸あげ♡衣に大葉と紅生姜を加えてサッパリ仕上げてみました♪
このレシピの生い立ち
大好きな魚河岸あげ。そのまま食べても美味しいですが、より美味しくを求めて♪今回は衣に風味を加えて天ぷらにしてみました♪
簡単♪カリフワ魚河岸あげの香り衣天ぷら
サクサク衣にふんわり優しい食感の魚河岸あげ♡衣に大葉と紅生姜を加えてサッパリ仕上げてみました♪
このレシピの生い立ち
大好きな魚河岸あげ。そのまま食べても美味しいですが、より美味しくを求めて♪今回は衣に風味を加えて天ぷらにしてみました♪
作り方
- 1
紀文「魚河岸あげ」を1パック使います
- 2
大葉は千切りにして、ダマニならないようほぐしておく。紅生姜は汁を切る。
(あれば桜海老をプラスで更に風味が増します) - 3
小さめのボウルに天ぷら粉を入れたら水を加えて軽く混ぜ、大葉と紅生姜も足してサッと混ぜる(コツ・ポイント参照)
- 4
魚河岸あげに天ぷら粉をしっかりまぶしてから衣にくぐらせ、180度に熱した油に、山になっている方を上に1個ずつ落としていく
- 5
全部入れたら、ボウルから絡みつかなかった大葉と生姜も手早く菜箸で摘んで上に乗せ、カラッと揚がったら出来上がり!
- 6
揚げたてをどうぞ♪そのままでも美味しいですが私は抹茶塩で。お好みで麺つゆを薄めたものでも(^^)
- 7
※天ぷら粉は計量が分かりやすい分量にしたので衣に余りがでます。水の調整ができるようなら粉1/3カップ程でも十分足ります。
コツ・ポイント
天ぷら粉は商品によって加える水の量が違うようです。粉1/2カップに対し、表示分量を目安に衣が絡みつく固さに水調整して下さい。
混ぜすぎると仕上がりが重くなってしまうので注意。多少粉がダマになっていても大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
めかじきのちょ~簡単天ぷら めかじきのちょ~簡単天ぷら
めかじきをちょっと変わった衣で揚げちゃって!まさに食感はお肉(笑)しっかり味がついてるから、何もつけずに食べれちゃう。意外にカロリー低いよ♪ リョウタママ -
〖 鶏むね肉の青じそ衣天ぷら 〗 〖 鶏むね肉の青じそ衣天ぷら 〗
そぎ切りにした鶏むね肉と青じそをせん切りにして揚げたら、爽やかな香りがふんわり香る、重曹を入れてサクサクの衣の天ぷらです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20404931