桑抹茶かすてら♪

お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen

ふんわりしっとり♪お家でできる抹茶かすてら!お茶に合います~☆
このレシピの生い立ち
お茶村の健康抹茶「桑抹茶シリーズ」の粉末を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の桑抹茶」で検索!

桑抹茶かすてら♪

ふんわりしっとり♪お家でできる抹茶かすてら!お茶に合います~☆
このレシピの生い立ち
お茶村の健康抹茶「桑抹茶シリーズ」の粉末を使ったレシピです。
詳しくはHPをご覧くださいませ。
「お茶村の桑抹茶」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

角型1台分
  1. 卵(M) 4個
  2. 強力粉 100g
  3. お茶村の桑抹茶 6g
  4. 砂糖 130g
  5. はちみつ 大さじ2
  6. 牛乳 25cc
  7. みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    オーブンを180℃に予熱しておく。
    卵を卵黄と卵白に分けておく。
    強力粉と桑抹茶を合わせて篩っておく。

  2. 2

    卵白で固めのメレンゲを作る。ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで30秒程混ぜる。

  3. 3

    砂糖を1/4量ずつ加え、よく泡立てる。持ち上げた時に、角がピンと立てばOK。

  4. 4

    別のボウルに卵黄とAを入れて泡立て器で混ぜ合わせ、③を2~3回に分けて加えて混ぜる。少し白いスジが残るくらいでOK。

  5. 5

    強力粉と桑抹茶を混ぜたものを④に3回に分けて加え、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。

  6. 6

    クッキングペーパーを型に合わせて敷き、⑤を流し入れ、台から5cm位型を持ち上げて落とし、空気を抜く。(5回程)

  7. 7

    180℃のオーブンで20分焼く。その後160℃に下げて40分程焼く。

  8. 8

    途中焼き色が付き過ぎたら、焼け過ぎを防ぐためにアルミホイルを被せる。型から外し、冷ましてから切り分ける。

  9. 9

    お茶村の桑抹茶を使いました!
    味や色は抹茶と同じですが、桑の葉が入っていて栄養価が高くてとっても健康的♪

コツ・ポイント

型は、18×18cmの角型を使いました。

ご家庭のオーブンによって焼き加減を調整してください。

桑抹茶は抹茶で代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お茶村
お茶村 @ochamura_kitchen
に公開
昭和15年創業、福岡県八女市にて茶の製造・販売を営んでいます。おいしくて体に良いもの、そしてお茶につながる日本の食文化に寄与する商品を取り扱っています。人気商品はお茶村の旨味だし!国産6種類の山海の幸に、八女の玉露をブレンドしただしパックです。玉露が魚の臭みを取り、澄んだおだしが手軽に楽しめる商品です。詳しくは、https://www.ochamura.com
もっと読む

似たレシピ