☺昆布茶で簡単♪あっさり塩ぶり大根☺

しょうゆを使わずに作る塩味のぶり大根です♪
昆布茶を使って、いつものぶり大根よりもあっさりした味に仕上がります('▽')
このレシピの生い立ち
しょうゆを使わないあっさり味のぶり大根が食べてみたくて考えました♪
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
☺昆布茶で簡単♪あっさり塩ぶり大根☺
しょうゆを使わずに作る塩味のぶり大根です♪
昆布茶を使って、いつものぶり大根よりもあっさりした味に仕上がります('▽')
このレシピの生い立ち
しょうゆを使わないあっさり味のぶり大根が食べてみたくて考えました♪
YouTubeでレシピ動画始めました☆
【hirokohのおだいどこ】で検索
☺お料理ブログ☺
http://hirokoh.seesaa.net/
作り方
- 1
ぶりのアラは塩をまんべんなく振って、10分置いておく。
大根は皮を厚めに剥いて、1.5cmぐらいの半月切りにする。 - 2
大根がなるべく重ならないように耐熱容器に並べ、生のお米をパラパラとまんべんなく振り掛ける。
- 3
大根の高さの半分が浸かる量の水を入れ、ラップをかけて、500Wのレンジに10分かける。
- 4
10分経ったら、大根を取り出して、水洗いしておく。
鍋に水1Lを入れて、火を点けて、ぶりの下茹で用のお湯を沸かす。 - 5
塩を振ったぶりの水分をキッチンペーパーで拭き取る。フライパンにサラダ油を入れ中火にかけ、ぶりに軽く焼き色がく程度に焼く。
- 6
鍋が沸騰したら、塩を入れ、焼き色をつけたぶりを入れて1分湯引きをしてザルに上げ、水を流しながら血合いや汚れを洗っておく。
- 7
鍋に下茹でした大根・ぶり・おろししょうが・水・料理酒を入れて、強火にかけ、アクが出てきたら取り除く。
- 8
中火にして、★印の調味料を加え、軽くクシャクシャにして真ん中に穴を開けたアルミホイルで落とし蓋をし20分ほど煮たら完成♪
コツ・ポイント
・フライパンで焼き色をつけることによって、香ばしさがプラスされます。
・強火にかけてアクを取った後は、必ず中火にしてください。
似たレシピ
-
☺簡単♪さっぱり味の塩レモンぶり大根☺ ☺簡単♪さっぱり味の塩レモンぶり大根☺
しょうゆを使わずに作る塩レモン味のぶり大根です♪レモン汁も入って、いつものぶり大根よりもあっさりした味に仕上がります☆ hirokoh -
-
-
-
簡単!昆布茶DEカレイのあっさり煮付け♪ 簡単!昆布茶DEカレイのあっさり煮付け♪
定番のカレイの煮付けを、醤油を使わず昆布茶とお酒で♪カレイの白身が映えて、あっさりしてるけど、昆布茶がいい仕事してます♪ ラスクおじさん♪ -
その他のレシピ