食品乾燥機で干しタコの作り方

ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917

食品乾燥機「ドラミニ」を使用した干しタコの作り方。
このレシピの生い立ち
食品乾燥機ドラミニを使った、タコの干物の作り方の紹介です。
食品乾燥機ドラミニは、乾燥野菜やドライフルーツを天候に左右されることなく、短時間で作ることが出来ます。

食品乾燥機で干しタコの作り方

食品乾燥機「ドラミニ」を使用した干しタコの作り方。
このレシピの生い立ち
食品乾燥機ドラミニを使った、タコの干物の作り方の紹介です。
食品乾燥機ドラミニは、乾燥野菜やドライフルーツを天候に左右されることなく、短時間で作ることが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タコ 1匹(220g)
  2. 1000㏄
  3. 30g

作り方

  1. 1

    タコを用意します。
    市販の茹でたこを使用しています。

  2. 2

    水1000㏄に対して3パーセントの塩水に10分間浸けます。

  3. 3

    塩水に浸けてそのままだと塩辛くなるので水ですすぎます。

  4. 4

    ここから乾燥の工程に入ります。

  5. 5

    食品乾燥機ドラミニのトレイにのせ、設定温度60℃で乾燥させます。

  6. 6

    6時間後
    220gあった重量は110gになりました、外側はほぼ乾いており、身はまだ柔らかい一夜干しの状態です。

  7. 7

    その後も乾燥を続け24時間の乾燥で重量の変化は無くなりました。

  8. 8

    乾燥データ

    乾燥前 220g

    6時間後 110g

    12時間後 75g

    18時間後 58g

    24時間後 45g

コツ・ポイント

スライスしてからタコを乾燥したほうが早く乾燥させることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラボネクト
ラボネクト @cook_40099917
に公開
ラボネクト株式会社では食品や野菜の乾燥機、ドライフルーツメーカーや乾燥後の野菜を粉末にするミルやブレンダーを取り扱っています.干し野菜やドライフルーツ作り、野菜パウダーのレシピをご紹介致します。ラボネクト株式会社の製品情報は⇒https://labonect.com/
もっと読む

似たレシピ