煮込みハンバーグ

おぅちランチ ※にんにく不使用
焦げ目を付けて、放置、煮込むだけ♫
このレシピの生い立ち
前回載せた分量が全然合ってませんでした(*_*)
すみません…。訂正して載せ直しました。
煮込みハンバーグ
おぅちランチ ※にんにく不使用
焦げ目を付けて、放置、煮込むだけ♫
このレシピの生い立ち
前回載せた分量が全然合ってませんでした(*_*)
すみません…。訂正して載せ直しました。
作り方
- 1
タマネギと人参をみじん切りにする。タマネギは荒くても良いが、人参は超みじん切りにw 2ミリ角くらい。
- 2
熱していないフライパンにタマネギを入れて、オリーブオイルをかけてしばらく強火で放置する。水分が出てくるのであまり触らない
- 3
たまねぎに少し火が通ってきたら人参を加えて、炒める
- 4
しんなりするまで炒める。たまねぎがクタッとしてきたら他の容器に移し、粗熱をとり、良く冷ます
- 5
ミンチに塩をふり、木べらでこねておく
- 6
玉ねぎの粗熱がとれたらボウルに入れて、
卵、パン粉を加えてこねる - 7
形を形成して、パンパンして空気を抜いてフライパンに並べ、真ん中を凹ませる
- 8
強火で1分(フライパンの冷め具合で調整)、
焦げ目があるか確認して、出来てたらひっくり返してまた強火で30秒。 - 9
(煮込まない場合は、ここでお湯を入れて、お湯がなくなるまで蒸し焼きにしても◎)
- 10
両面に焦げ目が出来たら火を止めて、ボウルにバター以外のソースを混ぜ合わせて作っておく。少し濃いめでok
- 11
ボウルを使わずにフライパンに直接材料を入れながらソースを作っても◎
普段はこっちです。 - 12
ソースを流し入れたら、真ん中にバターを入れて沸騰させる
- 13
そのまま火をかけながら、弱火でスプーンで、ソースを回しかけていく。バターが溶けたら味を確認して、調整する
- 14
蓋をして15分程度煮込んで出来上がり。
- 15
きのこを入れても煮込んでも♪
- 16
煮込んでもまだサラサラしてたら、火力をあげてソースを回しかけながら蓋をせずに煮込みます。そうするととろみが出てきます
- 17
パスタにも〜
その場合はソース1.5倍とか、少し多めがいぃかも〜
コツ・ポイント
煮込むことで焦げる心配なし。最初の焼いただけでは中身は生ですが、煮込む段階で火が通るので半生で大丈夫。
似たレシピ
-
-
-
-
-
☆。柔らかさ極めた 煮込みハンバーグ。☆ ☆。柔らかさ極めた 煮込みハンバーグ。☆
ふわふわ、柔らかな煮込みハンバーグです☆オーブンで形を固めてから煮込むので、崩れる心配がありません!!ソースも美味♪ ハニー*ハニー -
子どもが喜ぶ☆トマト缶で煮込みハンバーグ 子どもが喜ぶ☆トマト缶で煮込みハンバーグ
トマトとにんにくの香りがおいしい煮込みハンバーグです!ゆっくり煮込むので火の通りを心配する必要なし(^^) かあちゃんごはん -
-
-
-
その他のレシピ