旨味たっぷり☆自家製キムチ

mocho☆MAMA
mocho☆MAMA @cook_40056055

試作を重ね、市販のものにも負けない旨味のあるキムチができました♪子ども向けにマイルドな出来(^^)パクパクいけます!
このレシピの生い立ち
キムチ大好きな長男のために、無添加キムチを作りたくて♪
キムチ作りは旨味、辛味、甘味のバランスで全く味が変わるので奥深いです(^^)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 白菜 3/4個
  2. ひとにぎり
  3. 昆布 10センチくらい
  4. ☆粉唐辛子 16g
  5. りんご 1個半
  6. ☆にんにく 大きめひとかけ
  7. ☆ナンプラー 大さじ2〜4杯
  8. にんじん青ネギ 適量
  9. 干しエビするめ 適量

作り方

  1. 1

    白菜をよく洗い(我が家では1枚ずつはがします)、お塩を全体に振り漬けこみます。昆布も細切りにして一緒に入れます。

  2. 2

    1日〜2日程漬け込むとこんな感じに。水気をよく絞ります。

  3. 3

    ☆の材料を全てフードプロセッサーに入れ、ペースト状にする。(ナンプラーの量は塩漬した白菜の塩っぱさで加減します)

  4. 4

    水気を絞った白菜にペーストを塗り塗り。必ずビニール手袋をしましょう!

  5. 5

    ニンジンの千切り、青ネギは適当に切って、干しエビ、するめも一緒にペーストに漬けこみましょう。

  6. 6

    冬場なら2日程常温で漬け込むと食べごろです(^^)夏場はもっと早いかな。
    写真のような重し付きの容器があると便利です。

コツ・ポイント

白菜の水切りはしっかりやったほうがいいです☆
食べごろになってから、常温で保存→酸味が強くなる。冷蔵保存→あまり変わらない。お好みの発酵加減でどうぞ(^^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mocho☆MAMA
mocho☆MAMA @cook_40056055
に公開
静岡県在住の二児の母です(^^)身体に優しく♪美味しく♪簡単に♪未来を担う子ども達が健やかでありますように…願いを込めてお料理づくりしていまーす(^_−)−☆
もっと読む

似たレシピ